掲載をご希望の企業様
カーワクは自動車業界特化型の求人情報サイトです。整備士・メカニック・フロント・就職転職の支援をサービスします。
会員登録無料ログイン
アカウントをお持ちの方はログイン
下記のような業務をメインにお任せします。 ・自動車の車検に関する整備 ・オイル、タイヤ交換作業 ・オーディオ、ナビゲーション等の取付作業 など
車の知識が浅くても大丈夫、先輩スタッフがしっかりサポートします。
整備士の方は主に来店されたお車の車検や、整備を行っていただきます。 メーカー系ディーラーではないので、毎日いろんな車が入庫してきます。 幅広い知識やスキルを身に着けたい方にはぴったり! また、営業マンへの転向はないので、長く整備士として働けます!
整備士の方が行う業務の補助をお願いします。 主に来店されたお車の車検や、整備を行っていただきます。 メーカー系ディーラーではないので、毎日いろんな車が入庫してきます。 幅広い知識やスキルを身に着けたい方にはぴったり! また、営業マンへの転向はありませんのでご安心ください。
整備士の方が行う業務の補助をお願いします。 主に来店されたお車の車検や、整備を行っていただきます。 メーカー系ディーラーではないので、毎日いろんな車が入庫してきます。 幅広い知識やスキルを身に着けたい方にはぴったり! また、営業マンへの転向はありませんのでご安心下さい。
主に来店されたお車の車検の検査、立ち合いを行っていただきます。 メーカー系ディーラーではないので、毎日いろんな車が入庫してきます。 幅広い知識やスキルを身に着けたい方にはぴったり! また、営業マンへの転向はないので、長く整備士として働けます!
自動車の鈑金塗装を行っていただきます。
<具体的には> ・塗装・鈑金作業(調色機、修正機、塗装ブースあり) ・販売車仕上げ(外装研磨、コート、内外装清掃仕上げなど) ・見積作成補助 ・整備工場作業補助 ・接客応対 ・業務内雑務(同上)
などをお願いします!
専門知識や技術を用いてクルマを万全な状態に仕上げ、お客様に安全なカーライフを送っていただけるようサポートするお仕事です!車検整備・定期点検(コンディションチェック含む)をメインに、オイル交換等の軽整備からエンジン脱着等の重整備まで幅広く整備していただきます。
【具体的には】 ・朝礼と工場内清掃 ・自動車整備 ・車検整備 ・定期点検 ・点検や車検のご案内 ・リコール作業 ・ツールを使った故障診断 ・メンテナンス業務 ・修理内容の説明 ・その他付随する業務
マツダ系ディーラーの充実した設備の中で、自動車整備業務をお任せします
【具体的には】 ◇マツダ車及びその他車種全般の点検・修理・車検業務
今年で創立42年を迎え、地域に根ざした事業活動を継続してまいります。 マツダSE(サービスエンジニア)資格及びマツダSA(サービスアドバイザー)資格取得をバックアップ致します。 研修費用は会社負担です。 全国マツダオートザムサービス技術大会に参加しています。
【キャリア選択は自由】 ①自動車整備士として、技術を磨きぬく事が出来ます。 ②自動車整備士を卒業し、サービスフロントや営業職へもチャレンジ可能です。 ③自動車整備士育成者として、工場長への道もございます。 自分のモチベーションを高めるためにやりたい事を応援します。
特殊な修理など、充実した設備の整備工場でメカニックとして下記業務をお任せします。 ・乗用車、トラックの一般修理全般、点検、車検業務 ・鈑金、塗装、新車架装、架装修理、事故修理 経験者のみならず経験してみたい方でもOK 0から教えます。 ・納車、引き取り業務もたまにあります。説明などは営業担当が行います。 ・洗車業務など、整備業務に関する雑務。
スバル系サブディーラーとしてがメインとなりますが、各種中古車も販売しているため、国産各メーカーに限らず、輸入車の整備もあります。付随する洗車作業等もありますが、ゆくゆくは専門スタッフに任せ、効率のアップを図る予定です。(点検、車検、一般整備がメインです)
輸入車・国産車の修理・車検
オートバックス店舗でのピット作業 【具体的には】 オイル交換、タイヤ交換などのメンテナンス作業 車検、整備業務(フロント業務含む) (持っている資格を活かしましょう) ドライブレコーダー、カーナビなどの取付作業
BPセンター(福山市) 板金塗装の集中工場。 板金、塗装、フロント業務全般 (経験者 大歓迎)
気になる方は気軽に応募してください。
BPセンター(福山市)鈑金塗装の集中工場。 鈑金、塗装、フロント業務全般 (経験者 大歓迎)
◆営業全般 ◆ホンダ車の新車、中古車販売 ◆自動車保険の販売 ◆タイヤ他自動車部品の販売 ◆新規開拓営業及び既存顧客のルート営業※社用車を使用しての営業活動
・自動車整備士業務全般 ・自動車の整備/修理 ・接客 ・タイヤ交換/オイル交換 ・ナビ/オーディオ/アルミ/ホイール等取付け作業 ・車の引取り/納車業務 ・車の洗車 などその他付帯業務
◆かんたんな車両整備から行ってもらいます。 ◆整備に付随する車両の洗車・清掃業務を行ってもらいます。
整備業務をお任せします!ご購入いただいた納車前の車や購入後の簡単な整備業務から、定期点検や納車前整備まで担当します。
【具体的な仕事内容は?】 ・オイルやワイパー交換などの簡単な整備業務 ・メーカー様々な車体全体の整備 ・法定点検、一般修理
はじめはブレーキパッドやエンジンオイルの交換、電装品取付など、簡単な作業からお任せします。 慣れてきたら内部修理など業務の幅を広げ、いずれは車検もご担当いただきます。 できることを一つずつ増やし、インセンティブや給与に反映させていきましょう。
【入社後の流れ】 3日間の研修で会社概要やビジネスマナーについて学んでいきます。 現場配属後は、先輩のサポートをしながら専門用語や工具の使い方などを覚えていきましょう。 習熟度によりますが2週間~1ヶ月で自立することを目指しています!
【IDOMならでは魅力!】 1...
オールメーカー・全車種のお取り扱いをしています!
【具体的には】
・来客時の修理提案、見積もり作成業務 ・お客様への交換部品のご説明 ・部品発注業務等
※自動車整備士の資格をお持ちの方には資格が活かせます。
整備士業務をお任せします。 自動車整備士専門学校行かずにも、ファインファクトリーで経験を積んで、整備士国家資格の取得も目指せます。
品川第二工場での勤務となります。 入庫車両は輸入車8割、国産車2割です。当日の作業内容を確認しながらの作業となります。
【具体的には】 ・トラブルシューティングを含む整備 ・車検 ・点検 ・その他付随する業務 などをお任せします。
未経験でも懇切丁寧に指導いたします。経験者には整備部門の管理をお任せし、収入に関しても優遇いたします。
※一生もの、かつ一流の技術が身につきます。 ※チームワークで補いあいながら作業をしているので安心して働けます。
目黒本社工場および品川第二工場での勤務となります。 入庫車両は輸入車8割、国産車2割です。 当日の作業内容を確認しながらの作業となります。
【具体的には】 ・洗車 ・社内清掃 ・車移動 ・鈑金 ・部品交換等 ・塗装作業
未経験でも懇切丁寧に指導いたします。 チームワークで補いあいながら作業するので安心して働けます。
*一生もの、かつ一流の技術が身につきます。 *スペシャリストから技術指導を受けることができます。
◆「メルセデス・ベンツ」の整備士として各パーツのメンテナンス業務をお任せします
【具体的には】 ご購入頂いた自動車の整備業務全般(点検・整備・車検)など アフターサービス業務をお任せします。
≪主な業務≫
・エンジンの修理 ・各診断機器を使った点検 (コンピューター診断システムやバッテリーテスターを使用したメンテナンス) ・車両の洗浄業務 ・その他、付随する事務業務など
≪充実の教育制度あり≫
当社の研修はただ基本の業務の流れを丁寧に説明するものだけではありません。
メルセデス・ベンツを専門とする「整備士のプロフェッショナル」に相応しい活躍をして頂くためのトレーニング、資格取得制度を行っています。
◆サービス・アドバイザー(SA) ◆故障診断士(DT) ◆システム・テクニシャン(ST) ◆メンテナンス・テクニシャン(MT)...
クルマのお医者さんである自動車整備士として、メンテナンス・修理、定期点検・車検整備などを担当します。 時には車検適合基準を前提に、自動車のカスタマイズ等を手がける事もあります。 整備・修理などの技術を身に付けて専門性の高い仕事をしたい方は当社で働きながら、最短1年で三級自動車整備士(二級自動車整備士の場合は最短4年)を取得可能です。資格試験に合格した場合は、受験費用を会社が全額負担。 自動車整備のプロを目指す社員さんを応援しています。
クルマのお医者さんである自動車整備士として、メンテナンス・修理、定期点検・車検整備などを担当します。 時には車検適合基準を前提に、自動車のカスタマイズ等を手がける事もあります。 整備・修理などの技術を身に付けて専門性の高い仕事をしたい方は当社で働きながら、最短1年で三級自動車整備士(二級自動車整備士の場合は最短4年)を取得可能です。 資格試験に合格した場合は、受験費用を会社が全額負担。 自動車整備のプロを目指す社員さんを応援しています。
来店されたお客様への接客を担当。契約までの一連のサポートに携わります。コミュニケーションを取りながら、お客様のニーズ(欲しいクルマのイメージ、好きなメーカー・車種、使い方など)をヒアリングし、試乗車をお勧めしたり、契約時には自動車保険を提案したりといった業務が中心です。 また、アフターフォローも大事な仕事。購入後の調子伺いや定期点検・車検のご案内、店舗イベントや季節商品のお知らせなどを、主に電話で行います。お客様との長いお付き合いを通して、頼られる存在を目指せる仕事です。
来店されたお客様への接客を担当。契約までの一連のサポートに携わります。 コミュニケーションを取りながら、お客様のニーズ(欲しいクルマのイメージ、好きなメーカー・車種、使い方など)をヒアリングし、試乗車をお勧めしたり、契約時には自動車保険を提案したりといった業務が中心です。 また、アフターフォローも大事な仕事。 購入後の調子伺いや定期点検・車検のご案内、店舗イベントや季節商品のお知らせなどを、主に電話で行います。お客様との長いお付き合いを通して、頼られる存在を目指せる仕事です。
来店されたお客様への接客を担当。契約までの一連のサポートに携わります。 コミュニケーションを取りながら、お客様のニーズ(欲しいクルマのイメージ、好きなメーカー・車種、使い方など)をヒアリングし、試乗車をお勧めしたり、契約時には自動車保険を提案したりといった業務が中心です。 また、アフターフォローも大事な仕事。 購入後の調子伺いや定期点検・車検のご案内、店舗イベントや季節商品のお知らせなどを、主に電話で行います。 お客様との長いお付き合いを通して、頼られる存在を目指せる仕事です。
来店されたお客様への接客を担当。契約までの一連のサポートに携わります。 コミュニケーションを取りながら、お客様のニーズ(欲しいクルマのイメージ、好きなメーカー・車種、使い方など)をヒアリングし、試乗車をお勧めしたり、契約時には自動車保険を提案したりといった業務が中心です。 また、アフターフォローも大事な仕事。購入後の調子伺いや定期点検・車検のご案内、店舗イベントや季節商品のお知らせなどを、主に電話で行います。 お客様との長いお付き合いを通して、頼られる存在を目指せる仕事です。
クルマのお医者さんである自動車整備士として、メンテナンス・修理、定期点検・車検整備などを担当します。 時には車検適合基準を前提に、自動車のカスタマイズ等を手がける事もあります。 整備・修理などの技術を身に付けて専門性の高い仕事をしたい方は当社で働きながら、最短1年で三級自動車整備士(二級自動車整備士の場合は最短4年)を取得可能です。資格試験に合格した場合は、受験費用を会社が全額負担。自動車整備のプロを目指す社員さんを応援しています。
サービス営業スタッフ 既存顧客に対しての車検や法定定期点検などのご案内・巡廻サービス営業。 定期的な訪問によるお車の不具合サポート 新規顧客に対する当社車検メニューのご案内・開拓 ・整備部門に紐付いたサービス提案営業です。 ・しっかりした教育体制でお迎えしますので、 業界未経験の方も、安心してスタートできます。 ・お客様の車に対するご要望はもちろん、 時にはライフスタイルや同乗されるご家族などの こともお伺いし、ベストな提案をしてください。
・既存ユーザーの定期訪問 志太・榛原地域の法人 ・個人への訪問 ・自動車販売 ・車検受注 ・集金業務 ・新規ユーザー開拓 ※営業には社用車使用
などをお任せします!
■業務内容: お客様の多様なニーズにお応えするため、小型・軽自動車から大型・特殊車両まで、全ての車の整備・点検を行っていただきます。
具体的に ・定期検査/小型車、軽自動車などを調べて、故障や不具合の箇所を特定します。 ・車検業務/車検の検査業務をお任せします。
各メーカー車の整備士業務をお任せします。・お客様の修理提案、見積り作成業務 ・各メーカー車の点検・修理・車検業務 その他整備業務に付随する雑務 ※自動車検査員の資格をお持ちの方には資格が活かせます。
オフィスにてカンタンな事務のお仕事をお願いします! *入社後は先輩スタッフがしっかりサポート *「人と話す仕事もしたい!」といった方にオススメ *あなたの希望に沿った勤務地で働ける
【具体的な仕事内容】 ・書類作成 ・書類の届け出(警察署・陸運局など) ・データ入力(顧客情報など) ・カンタンな来客対応(お茶出し・お子様の対応など) ・ポップ作成 ・車両清掃・撮影 など
<入社後の流れ> まずは先輩社員によるサポートを受けながら 書類の作り方や業務の流れなどの 基本を学ぶところからスタートしましょう。 その後は1人立ちに向けて 少しずつ業務の幅を拡げていってくださいね
<主な一日の流れ> ・書類作成(午前中) ↓ ・お昼休憩 ↓ ・書類の届け出(午後~) 警察署や陸運局などに書類を提出 ↓ ・事務処理(夕方~)
上記の中で空いた時間に プライスカードなどのPOP制作を行っています...
オフィスにてカンタンな事務のお仕事をお願いします
<具体的な仕事内容> 書類作成 書類の届け出(警察署・陸運局など) データ入力(顧客情報など) カンタンな来客対応(お茶出し・お子様の対応など) ポップ作成 車両清掃・撮影 など
<入社後の流れ> まずは先輩社員によるサポートを受けながら 書類の作り方や業務の流れなどの 基本を学ぶところからスタートしましょう。 その後は1人立ちに向けて 少しずつ業務の幅を拡げていってください
<主な一日の流れ> ■書類作成(午前中) ↓ ■お昼休憩 ↓ ■書類の届け出(午後~) 警察署や陸運局などに書類を提出 ↓ ■事務処理(夕方~)
上記の中で空いた時間に プライスカードなどのPOP制作を行っています
商品価値を高める為のエアロパーツ等の脱着、ドアやフェンダー等の交換や、カーナビ・ステレオ等の取付。 年間販売台数が10000台を超えるため多種多様な車に出会えます。 車に触れているのが好きな人には、たまらない仕事です。
毎月600件以上の新着求人、掲載件数は15,000件以上! 全国の整備工場との独自ネットワークを活用し、整備士を中心とした自動車業界の幅広い職種の求人を掲載。 国内最大級の豊富な求人数で、職種や勤務地、工具貸し出しの有無などでの検索も可能。 また、全ての求人に写真が掲載されており、職場の雰囲気も分かりやすい! 整備士や鈑金塗装、営業など自動車業界で働きたい方のための転職求人サイトカーワクなら、理想の職場がきっと見つかります。