整備管理者とは?業務内容 資格要件、選任の手続きを解説のバナー
2023.09.04更新

整備管理者とは?業務内容、資格要件、選任の手続きまで詳細解説

はじめに

整備管理者は、業務用車両の安全運行を確保するためのキーパーソンとして、運転者への点検指示や駐車場の監督などの役割を担います。この記事では、整備管理者の主な業務、その役割、取得に必要な資格、そして研修の詳細についてわかりやすくご紹介します。

整備管理者

 

整備管理者とは

整備管理者とは、事業に使う自動車の点検、整備、車庫の管理などをする職種です。バス、大型トラック、タクシーなどを一定台数以上使用する場合、自動車の使用者は整備管理者を選任しなければなりません。 整備管理者本人が車両の整備をする必要はありません。車両の運転者による日常点検の実施を管理して運行の可否を判断することが求められます。

 

整備管理者の役割と業務内容

整備管理者は、事業用自動車の日常的な点検や整備、車庫の監督を担当する専門職です。特に、バス、大型トラック、タクシーなどの車両を多数保有する事業者は、この整備管理者を指名する義務があります。

実際に整備管理者が直接車両の修理や整備を行うわけではありません。彼らの主な役割は、運転者が行う日常の車両点検を監督し、その結果に基づいて車両の運行適性を判断することです。

 

整備管理者の必要人数と選任の注意点

法律により、1つの営業所には最低1人の整備管理者の選任が義務付けられています。たとえ営業所に100両の車両が存在しても、法的には1人の整備管理者が必要とされます。ただし、実際に100両の車両の管理を1人で行うのは困難であるため、実際の業務量や状況に応じて、適切な数の整備管理者や整備管理補助者を選任することが推奨されています。また、5両未満の車両を保有する営業所では、整備管理者の選任は義務ではありません。

もし、営業所に整備管理者の資格を持つ者がいない場合、外部からの委託も選択肢として考えられますが、その際には特定の条件を満たす必要があります。さらに、1人の整備管理者が複数の営業所や事業者の管理を担当することは許されていません。しかし、1つの営業所内で、整備管理者と運行管理者の役職を同時に務めることは許可されています。

 

整備管理者の資格取得の条件と手順

整備管理者として認定されるための方法は主に2つ存在します。「自動車整備士資格」の有無によって異なりますので以下でそれぞれの条件と手順を詳細に説明します。

自動車整備士資格を持っていない方

資格を持っていない方が整備管理者になるためには、以下の2つの条件を満たす必要があります。

①2年以上の実務経験:

同じカテゴリーの車両(二輪車または二輪車以外)の「点検・整備」または「整備管理」の経験が2年以上必要です。
点検・整備の経験とは、自動車運送事業者の整備担当者として、または特定の給油所や整備工場での整備業務の経験を指します。
整備管理の経験とは、整備責任者、整備管理者、または整備管理者の補助としての業務経験を指します。


②整備管理者選任前研修の受講:

地方の運輸局で提供される研修を完了することが必要です。研修の席がすぐに埋まることがあるので、早めの申し込みが推奨されます。

 

自動車整備士資格を持っている方

1級、2級、または3級の自動車整備士資格のいずれかを持っていることが条件となります。3級資格のみの場合、特定の状況を除き、1年以上の整備実務経験が求められます。資格を持っている場合、整備管理者選任前研修の受講は不要です。

 

整備管理者選任後研修について

研修風景

整備管理者選任後研修とは、整備管理者が2年に1度1受講する研修です。この研修は、最新の自動車技術、保安基準、法定点検項目の変更などを学ぶことを目的としており、整備管理者のスキルアップや知識の更新を促進します。研修の受講は基本的に無料ですが、教材に関する費用が発生する場合もあります。

新しく整備管理者として指名された方や、前回の研修から2年以上経過した方は、この研修を受けることが義務付けられています。

「整備管理者選任前研修」という名前の研修も存在しますが、これは異なる研修なので、混同しないよう注意が必要です。

以下は、各地域ごとの最新の整備管理者継続研修の日程を確認できるリンクです。詳細や申し込みについては、各リンクをご参照ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

整備管理者は、業務用車両の安全な運行をサポートする不可欠な職種です。適切な研修を受ければ、資格はスムーズに取得することが出来ます。研修の日程などを早めにチェックし、申し込みを進めることをおすすめします。

 

30,000店舗との独自ネットワークで最適な求人を見つけます

毎月600件の新規求人数。求人件数は10,000件以上!カーワークアシスト独自のネットワークにより、全国から新しい求人が集まり続ける体制を構築。豊富な選択肢から、あなたの理想の求人をご紹介します!