職種 |
自動車整備士
|
---|---|
仕事内容 |
《職務概要》
【人】・【モノ】の移動を支えるトラック・バスの整備のお仕事です。 《具体的な職務内容》 小型~大型トラック・バスの車検整備、点検整備を担当していただき、車両の特徴・特性を理解しながら、整備技術を学んでいただきます。 (2~4名でのチームによる作業となりますので、判らない事でもすぐに周りのスタッフの方がサポートいたします) その後、各種研修や教育を受けていただいた後、適性に応じ、リコール作業や、エンジン・T/M・排気デバイス修理等の重整備を担当していただきます。 《入社後の技術・知識習得支援》 日野自動車グループ内の技術認定制度に基づいた各種教育ツール(e-learning、メーカー集合研修、各種技術研修・教育、社内研修)が充実しているほか、チーム編成での作業による、OJT体制を整えております。 未経験の方も入社後に知識・技術を習得し、整備士国家資格を取得しています。 |
必要な経験 |
経験者の方は優遇いたします。 未経験の方でも、ご相談に応じます。
|
必要な免許・資格 |
自動車整備士3級
普通自動車免許
AT限定可
業務に必要な国家資格・免許等は、入社後に会社負担にて取得していただきます。(条件あり) 整備士のご経験、資格のない方でもご相談に応じます。 |
学歴 |
高校
|
求める人物像 |
チームによる作業となりますので、協調性・コミュニケーション能力のある方を希望しております。
|
勤務地 | 0368081 青森県弘前市福田1-1-1 |
メーカー系列・チェーン店・FC |
日野
|
勤務先名 |
弘前営業所
|
アクセス・最寄駅等 |
JR奥羽本線 撫牛子駅より車で10分
|
勤務時間 | 8:45am~5:15pm
実働7.5時間
|
休憩時間 |
60分
12:00~13:00 |
休日・休暇 |
土日祝休み
有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
夏季休暇
GW休暇
育児短時間措置
産前産後休暇
隔週土曜日休業 (会社営業カレンダーによる)
【休日/夜間対応について】 自宅待機(月1回~2回程度)あり。※ 待機手当・出動手当・割増賃金 別途支給 |
年間休日 |
107日
|
雇用形態 |
正社員
|
試用期間について |
6ヶ月(待遇に差異無し)
|
給与 |
330万円
~
540万円
27万円~
45万円
|
---|---|
給与詳細 |
・基本給(173,700~219,100)+各種手当+賞与
・昇給年1回 (23年度実績 7,000/月額) ・賞与年2回 ( 7月 12月 22年度 4.5ヶ月) ※国家資格手当 2級:ヂーゼル 4,000 ガソリン 3,000 3級:1,500 ※社内資格手当 1級:15,000 2級:8,000 3級:5,000 |
年収モデル |
・入社2年 23歳 整備未経験 410万円
・入社10年 30歳 新卒 470万円 ・入社9年 40歳 整備経験者 460万円 ・入社4年 41歳 整備経験者 530万円 |
福利厚生・待遇 | 給与改定
社会保険完備
社内表彰制度
単身赴任手当
退職金制度
転勤手当
家族手当
出張手当
研修あり
役職手当
その他
【手当】
・通勤手当(通勤距離に応じて支給 上限80,000) ・国家資格手当(1,500~4,000) ・社内資格手当(1,000~15,000) ・子供(家族)手当(第1子8,000 第2子以降5,000) 【制度】 ・退職金制度(勤続3年以上) ・浴室あり ・インフルエンザ予防接種費用助成 ・KDDI マル得ランチ(昼食補助) |
選考フロー |
事前の会社見学をお薦めしております。
|
面接地 | 本社
|
企業名 | 青森日野自動車 株式会社 |
---|---|
業態 | 国産車ディーラー, 車検・整備工場(指定・認証), カー用品販売, 中古車販売, 部品商 |
事業内容 | 日野自動車製 トラック・バス、部品・用品の販売。 中古トラック・バスの販売・買取。 大型~小型トラック・バスの車検、点検、整備。 各種保険代理店業。 |
設立年月 | 1964年04月 |
代表者名 | 代表取締役 築山 治郎 |
従業員数 会社全体および男女比率 | 159人 男性 9 : 女性 1 |
本社住所 | 〒030-0142 青森県青森市野木字山口164-82 |
交通アクセス | 青森自動車道、青森中央ICより車で10分、青森中核工業団地内。 |
最寄り駅 | 青い森鉄道 筒井駅 |
企業URL | https://www.aomori-hino.co.jp/ |