掲載をご希望の企業様
カーワクは自動車業界特化型の求人情報サイトです。整備士・メカニック・フロント・就職転職の支援をサービスします。
会員登録無料ログイン
アカウントをお持ちの方はログイン
コバックのシステムに基づき、車検整備、オイル交換や重整備までの一般整備の業務が主になってきます。
「具体的な一日の流れ」
・朝礼、清掃 ・車検点検チームと車検ご提案チームにわかれ車検業務 ・昼食 ・一般整備や車検の追加整備 ・車検のお客様へのお車のお引渡し ・夕方の車検の受け入れ ・車検点検 ・閉店
入社後は3か月は試用期間とし、仕事内容や環境が合うか確認していただきます。 定期的な上司や社長面談、資格取得の援助もありますのでご安心ください。 未資格から頑張っている若手社員も多いので、安心できる環境です。
給油作業以外にも、燃料配達や車検・整備・洗車など幅広く手掛け、地元のお客様に 頼りにされているフルサービスのガソリンスタンドです。これらの業務をご担当頂きます。
・ガソリンスタンドでの車両誘導・給油 ・洗車・車内清掃・ワックスがけ ・小型タンクローリー(1~2t)での近隣への燃料配達 (危険物取扱者乙種第4類・丙種お持ちの方) (配送先は主に神出町近隣の会社や個人宅です。) ・その他、車に関する軽作業あれこれ
営業に係る業務をおまかせします。
【具体的には】 ・自動車販売(新車/中古車) ・損害保険の募集 ・生命保険の募集 ・携帯電話等の通信事業代理業務
等の業務をご担当頂きます。 仕事の内容等は丁寧にお教えします。
【職務概要】 専門知識や技術を用いてクルマを万全な状態に仕上げ、お客様に安全なカーライフを送っていただけるようサポートするお仕事です。 車検整備・定期点検(コンディションチェック含む)をメインに、オイル交換等の軽整備からエンジン脱着等の重整備まで幅広く整備していただきます。
【具体的には】 ・朝礼と工場内清掃 ・自動車整備 ・車検整備 ・定期点検 ・点検・車検のご案内 ・リコール作業 ・ツールを使った故障診断 ・メンテナンス業務 ・修理内容の説明
等の業務をご担当頂きます。
専門知識や技術や経験をもとにお客様の車、仕入車の板金塗装が主な業務内容です。
(主な仕事内容) ・入庫車の板金・塗装 ・お客様へ車の状況や修理箇所の説明(状況によって) ・洗車などのその他板金・塗装業務に付随する雑務
主に当社グループのバスの車検に伴う整備及び修理・点検、また修理の依頼のあった車の点検を行い、 不良個所に応じた必要部品を注文し、取り換え・修理を行います。
取扱い車種:主に大型(バス・トラック)普通車・軽自動車
【やりがい】 公共交通の安全な運行に直接係わるので、バスを利用される方のことを考えながら、確実な作業を目指すことにやりがいを感じます。また、 バスやトラックなどの大型車両だけでなく、軽自動車や普通自動車まで様々な車種やメーカーの車両が入ってくるので、色々学べることが多く楽しいです。
【一日の流れ】(一例) 8:30 朝礼 8:40 業務開始 10:00 休憩 12:00 昼食 13:00 業務再開 15:00 休憩 17:20 清掃 17:30 退社
自動車整備業務をおまかせします。主に定期点検や急なトラブル故障の対応を行います。
【具体的には】 ・一般整備業務全般 ・車検整備 ・定期点検/修理 ・オイル交換 ・タイヤ交換
フロアスタッフ(販売員)としての業務をおまかせします。
スタッフもはじめは車に興味のない方も多いですが、車の知識に関しては社内研修や勉強会もあるので安心!お客様は車好きでもともと詳しい方が多いですが、もし聞かれて困っても先輩がフォローに必ず入りますので安心!笑顔でお話できる方であれば、車の知識に関しては社内研修や勉強会もありますので大丈夫です!
【主な業務】
・接客応対 お客様のニーズに合った商品のご説明およびご提案
・売場作り 商品陳列や商品を説明するPOPの作成や、売場の装飾
・レジ 作業受付や、お会計業務。
・商品管理 商品の汚れやパッケージ破損等のメンテナンス、季節や流行を加味しての商品発注
整備士としての業務をおまかせします。
・メンテナンス オイル・タイヤ・ワイパー等、日常のメンテナンス品の交換作業
・用品取付 モータースポーツパーツなどの取付け作業
・電装品取付 ナビゲーション・ドライブレコーダー等、電装品の取付け作業
・点検 お車の点検後、点検項目についてのご報告と状態に合わせたアドバイス実施
【職務概要】 自動車の点検・整備・車検・一般修理などを行います。 大型トラックから乗用車、さらにはフォークリフトも整備します。 また国産車・輸入車や新車・中古車を問うことなくすべての車両の整備を行います。
【具体的には?】 お客様は法人様が多いです。 基本的にお客様のところへ車両を引き取りに行くところから1日が始まります。 工場へ戻ってきて点検整備等を行い、また納車をするのが一連の流れとなります。 小型自動車は原則一人で作業を行い、大型自動車は二人以上のグループにて作業を行います。 一台の車両に対して入庫から納車まですべてに携われるのが弊社の特徴です。
【未経験者は?】 入社後1年間、指導員が一人つき作業の手順を覚えて頂きます。 すべての車両を経験して頂き適正および本人の希望により担当を決定します。 また自動車整備士免許の取得に関わる費用等はすべて会社が負担します。
自動車整備、サービスフロント、板金塗装等の業務をおまかせします。
既納客対応がメイン 納車から次のお車の納車までのサイクル
納車 ▼ 車検の入庫促進 保険の更新 新型車のご案内 展示会のご案内 ▼ 試乗・点検・車検・修理などの目的で、お客様が来店 ▼ お客様のニーズをキャッチ ▼ お客様のニーズに合わせ代替の提案 ▼ 納車
【職務概要】 主に、一般整備業務全般をご担当頂きます。
【具体的には】 ・車検整備 ・法定点検 ・自動車の分解整備 ・点検修理 ・新車パーツ取り付け等 ・納車/引取 ・オイル/エレメント交換 ・事故車の引き取り作業
等の業務をおまかせします。
※経験や所持資格に応じておまかせする範囲は変わります。 ※それぞれの業務について、未経験の方には丁寧にお教えいたします。
ホンダ車輌の鈑金塗装業務を担当して頂きます。
【具体的には】 (鈑金) ・入庫された車両の故障状況の確認 ・車両の外装の擦り傷および凹みの修復 ・重度の破損車両について、フレームの修復および外装部品の交換
(塗装) ・塗装の剥離、研磨、調色、再塗装など(傷がついた車を「足付け(下準備)」→「塗装」→「磨き」の3工程を経て、車体をきれいにする仕事です。)
※軽自動車・普通自動車が中心となります。 ※月の平均残業時間は13.7時間です。
ご商談・クルマの査定・車検や点検のお知らせ・新車のご案内など。
平日はお客様への電話/メール等でご案内し、必要に応じて訪問活動を行います。土日はショールームでのご商談が中心です。 研修が充実しているから、未経験でも安心です。 まずはお客様の想いをじっくりお伺いし、おすすめの車両を提案していきましょう。接客やコミュニケーションスキルも活かせます。
・25歳から40歳のスタッフが活躍中! 最初はうまくいかない事があっても当たり前。失敗しても構いません!挑戦する心、新しい事に胸を躍らせながら仕事に取り組みましょう。 お客様の喜ぶ顔が直接見られるので、やりがいは十分ですよ。
ホンダ車輌の点検・整備・車検・修理業務を行っていただきます。
【具体的には】 ・定期点検、車検業務 ・納車前点検 ・接客、修理箇所の確認、個人顧客からの状況ヒアリング ・故障判断、修理・パーツ交換 ・修理完了後の個人顧客への説明・接客 ※基本的には、整備を担当した整備士が顧客に説明接客を行います。
※軽自動車・普通自動車が中心となります。 ※工場全体の入庫台数は1日平均15~20台程度です。 ※月の平均残業時間は13.7時間です。
毎月600件以上の新着求人、掲載件数は15,000件以上! 全国の整備工場との独自ネットワークを活用し、整備士を中心とした自動車業界の幅広い職種の求人を掲載。 国内最大級の豊富な求人数で、職種や勤務地、工具貸し出しの有無などでの検索も可能。 また、全ての求人に写真が掲載されており、職場の雰囲気も分かりやすい! 整備士や鈑金塗装、営業など自動車業界で働きたい方のための転職求人サイトカーワクなら、理想の職場がきっと見つかります。