掲載をご希望の企業様
カーワクは自動車業界特化型の求人情報サイトです。整備士・メカニック・フロント・就職転職の支援をサービスします。
会員登録無料ログイン
アカウントをお持ちの方はログイン
【職務概要】 主に、ピットでの自動車整備業務をお任せいたします。
【具体的には】 ・車検対応 ・サービスフロント ・納車前点険 ・一般修理 ・在庫修理 重整備はほとんど外注しているため、体への負担も少なめ。 また、お客様の受付対応も行っていただきます。
【職務概要】 日本の運輸を支える、『いすゞのトラック~』のCMでおなじみのいすゞのトラックを修理! 大型車の整備を担当していただきます。
【具体的には】 ・入庫車両の車検、点検業務 ・修理業務 ・検査業務 ※検査員資格をお持ちの方は資格を活かせます。
【職務概要】 TSとして、自動車(スバル)の整備をご担当いただきます。 *TS:テクニカルスタッフ
【具体的な業務】 LEVORG,インプレッサ,フォレスター,レガシィなどのスバルの車 ・メンテナンス ・修理業務 ・車検、点検業務
基本的に、一人1台の担当となります。 そのため、自分のペースで業務に取り組むことが可能です。 スバル独自の技術技術に触れ、整備士としてのスキルアップが可能な環境となっています。
【職務内容】 自動車整備士として、点検整備等を行っていただきます。
【具体的には】 ・車検整備 ・点検整備 ・修理 ・タイヤ交換 ・オイル交換 ・バッテリー交換 など
自動車全般の幅広い知識、整備技術、自動車整備士資格他、各種資格の取得、一般工具や特殊工具の技術を身に付け、トレーラー、トラック、バス、特殊車両等の大型車両から小型乗用車まで多種多様な車種の一般整備、車検整備、点検を行います。
当社の整備工場で、日産車の点検修理などをお任せします。 整備結果のお伝えなど、お客様と直接かかわるお仕事もお任せします!
■日産自動車の定期点検 ■車検整備、一般整備 ■整備内容の説明 ■故障診断、オイル交換、タイヤ交換、リコール作業 ■洗車 など
日産ショールーム併設の自社工場にて、整備業務をお任せします。
<具体的には> ・一般整備 ・車検、点検 ・洗車、回送 ・整備内容の説明 など
日産独自の社内研修、日産自動車が主催する通信教育、日産ビジネスカレッジでの講座もございます。 技術修得レベルに応じ、日産整備士資格4~1級までの資格取得が可能です。 試験は学科・実技ともに非常にレベルが高く、2級整備士でも、1級取得までに最短で5年はかるといわれるほどです。 当社ではさらに上級レベルの取得率も高く、それがお客様の安心と信頼につながっています。
<お仕事の流れ> ・ご来店 ↓ ・入庫受付 ↓ ・点検、結果報告 ↓ ・整備対応 ↓ ・お引き渡し
・自動車の修理・整備 ・メンテナンス ・車検業務 ・お客様への整備内容の説明
高い技術力を基にクルマを常に最適な状態に保ち、より良いカーライフをサポートします。 単にクルマを整備するだけでなく、整備内容を説明し今後に向けての適切なアドバイスを送ることで、お客様との信頼関係が強くなり、絆が深まり、お客様の固定客化(お店のファン化)に繋がることになります。
三菱はプラグインハイブリッド車をいち早く販売しておりますので、電気自動車の整備業務も身に付けられます! また技術を身に付けていただけるよう電気自動車整備の研修もあります。
お客様に安心で安全なカーライフをお過ごしいただくために、整備に関する高度な技術と知識でお応えします。 点検整備はもちろんのこと、サービス商品の提案やメンテナンスに関するアドバイスなどにも取り組み、お客様に満足いただけるアフターサービスを提供しています。
<具体的な業務> ◎車検・点検整備 ◎エンジンオイル等の交換 ◎メンテナンスパック等整備商品の提案 ◎自動車の修理、部品や用品の取り付け作業 ◎整備などを希望されるお客様の来客及び電話対応等
オートバックスの運営に関わる仕事です。
主な職務内容 ・タイヤ交換 ・オイル交換 ・部品取り付け ・車検整備 ・接客など
下記のような業務をお任せします。 ・自動車車検整備 ・点検、修理 ・洗車、掃除等のその他整備業務に付随する雑務 など
ショールーム併設の自社工場にて、自動車の整備・修理を行っていただきます。 お客様の要望をヒアリングし、状況に合わせて修理や部品交換などを行っていただきます。
主に取り扱うのは、トヨタ・レクサス・フォルクスワーゲンとなっておりますが、 場合によってはそれ以外のメーカーのメンテナンスを行います。
【自動車整備士業務をお任せします】 ・自動車の車検、整備、修理に関する業務 ・一般整備から修理、車の載品の取付け、車検や法定点検などの業務 ・洗車業務などのその他整備業務に付随する雑務 ・取付、交換部品の説明などの簡易接客
◎メーカー主導の研修やメーカー資格取得 ◎メーカー主催の技能コンテスト参加などスキルアップ支援有
◎メーカー主導の研修やメーカー資格取得 ◎メーカー主催の技能コンテスト参加などスキルアップ支援有☆
自動車全般の幅広い知識、整備技術、自動車整備士資格他、各種資格の取得、一般工具や特殊工具の技術を身に付け、トレーラー、トラック、バス、 特殊車両等の大型車両から小型乗用車まで多種多様な車種の一般整備、車検整備、点検を行います。