
| 職種 |
サービスフロント
|
|---|---|
| 仕事内容 |
当社の整備工場では、車検・点検・修理などを行う整備士とお客様をつなぐ「整備フロント職」を募集しています。整備フロントは、工場の“顔”としてお客様をお迎えし、整備士が作業に集中できるようにサポートする大切な役割です。未経験の方でも、入社後に研修やOJTを通じて一から学べる環境を整えていますのでご安心ください。
【主な仕事内容】 〇受付・接客対応 ご来店されたお客様の受付や電話対応を行います。車検や点検、修理のご相談を受け、車の状態やご要望を丁寧にヒアリングします。専門的な知識がなくても、マニュアルや研修で基本を学べるので安心です。 〇見積・書類作成 修理や整備にかかる費用を計算し、見積書を作成します。専用ソフトを使うため、パソコンの基本操作ができれば問題ありません。請求書や車検関連の書類も作成しますが、フォーマットが整っているので未経験でも取り組みやすい業務です。 〇作業進行の調整 整備士に作業内容を伝え、スケジュールを調整します。お客様の希望納期と工場の作業状況を見ながら、円滑に進めるための調整役となります。コミュニケーション力を活かせる場面が多くあります。 〇お客様への説明・フォロー 整備が完了したら、交換部品や作業内容を分かりやすく説明します。次回点検や車検のご案内など、アフターフォローも担当します。お客様に安心して車をお預けいただけるよう、丁寧な対応を心がけます。 〇事務・管理業務 部品の発注や在庫管理、売上の入力なども行います。数字や書類を扱う業務ですが、先輩がしっかりサポートしますので未経験でも着実に覚えられます。 【この仕事の魅力】 〇未経験からスタートできる 入社後は研修や先輩の指導を受けながら、少しずつ業務を覚えていけます。車の知識がなくても、接客や事務の経験を活かせます。 〇人と接するやりがい お客様から「ありがとう」と言っていただける機会が多く、やりがいを感じられる仕事です。 〇チームで支える環境 整備士や事務スタッフと協力しながら進めるため、チームワークを大切にできる方に向いています。 |
| 必要な経験 |
◎経験不問 ◎業界問わず経験者優遇
|
| 必要な免許・資格 |
普通自動車免許
※AT限定不可
※大型自動車免許あれば尚可 |
| 学歴 |
高校
|
| 求める人物像 |
◎人と話すことが好きで、笑顔で対応できる方
◎パソコンの基本操作ができる方(Word・Excelの入力程度) ◎車に詳しくなくても、学ぶ意欲がある方 |
| 勤務地 | 071-8121 北海道旭川市末広東1条6丁目1-8 |
| メーカー系列・チェーン店・FC |
自動車整備工場
|
| 勤務先名 |
乗用車整備工場
|
| アクセス・最寄駅等 |
末広1条6丁目バス停 徒歩1分
|
| 勤務時間 | 8:30am~6:00pm
実働8時間
|
| 休憩時間 |
90分
【内訳】 お昼 12:00~13:00 午前 10:30~15分間 午後 15:30~15分間 |
| 休日・休暇 |
有給休暇
特別休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
夏季休暇
GW休暇
お盆休暇
産前産後休暇
完全シフト制
*日曜、祝日、年末年始6日程度、夏季休暇5日程度、GW休暇
*基本日曜日休日ですが、会社カレンダーにより年2回程度出勤有(平日に振替休日) *6か月経過後の年次有給休暇日数10日 |
| 年間休日 |
110日
|
| 雇用形態 |
契約社員
|
| 試用期間について |
試用期間3か月(最短入社6か月で正社員登用あり)
|
| 給与 |
266万円
~
441万円
|
|---|---|
| 給与詳細 |
月給:19万円~31万円
上記金額はあくまで最低給与額です。経験や能力を考慮して決定します。 ・賞与年2回あり ・昇給あり |
| 福利厚生・待遇 | 給与改定
交通費支給
社会保険完備
退職金制度
住宅手当
家族手当
研修あり
役職手当
社員旅行
育児支援制度
■資格手当
■無料駐車場有 ■育児休暇取得実績有 ◆時代とともに進化!福利厚生も柔軟に対応! 令和7年度:沖縄社員研修旅行、日ハム観戦ツアー等実施 |
| 面接地 | 北海道旭川市末広東1条6丁目1-8 本社にて実施
|
| 企業名 | 株式会社金田自動車 |
|---|---|
| 業態 | 車検・整備工場(指定・認証) |
| 事業内容 | 各種自動車整備及び販売 |
| 設立年月 | 1960年12月 |
| 代表者名 | 代表取締役 金田 一宏 |
| 従業員数 会社全体および男女比率 | 104人人 : |
| 本社住所 | 〒071-8121 北海道旭川市末広東1条6丁目1-8 |
| 企業URL | http://www.kanetagroup.jp |