当社は創業から27年間の歴史を持ちますが、アフターサービス事業部に力を入れ始めたのはここ2.3年前のことです。設備面には投資を惜しまず、どこに対しても自慢できる工場、環境を整えています。また、インセンティブ制度を個人単位に設けています。この業界は年功序列の文化が根強いですが、当社では年齢や経歴に関係なく、頑張った人には給与という形で報いる仕組みがあります。 当社は教育面にも力を入れて取り組んでおり、未経験から活躍する社員が多くいます。
例えば、もともと営業職で働いていた社員が「整備の仕事をやってみたい!」と「チャレンジ申請制度」を利用して整備職に挑戦し、1年経たないうちに戦力として活躍しています。社内のカリキュラムやOJT研修が充実しているので、この制度が可能になっています。
この業界、特に整備士における社会的地位の向上を目指しています。自動車は現代社会において欠かせない移動手段となっており、その安全性と快適性を保つためには整備士の存在が不可欠です。整備士は、自動車を診断し、修理し、メンテナンスを行うことで、安全な暮らしを支えています。しかし、その重要な役割にもかかわらず、整備士の賃金や労働環境には改善の余地まだまだあるのが現状です。
私自身も元々整備士だったのでその状況の厳しさを痛感しています。私は整備士現役時代、4桁の収入が夢でした。しかし、ディーラーにいた頃はその夢を叶えることが難しいと感じ、転職をしました。入社した会社は自分の実績が認められる環境が整っていたため、高い給与を実現することができました。
私はその経験を通じて、IDOMで働く社員にも『ちゃんとチャンスが与えられて、結果が認められたら、高年収も夢ではない』という考え方を普通にしたいと思っています。会社全体で、評価制度を見直したり、少しでも給与をあげることができないかと検討を進めています。当社は誇りをもって働ける環境作りに努めることをお約束します。
毎月600件以上の新着求人、掲載件数は15,000件以上!
全国の整備工場との独自ネットワークを活用し、整備士を中心とした自動車業界の幅広い職種の求人を掲載。
国内最大級の豊富な求人数で、職種や勤務地、工具貸し出しの有無などでの検索も可能。
また、全ての求人に写真が掲載されており、職場の雰囲気も分かりやすい!
整備士や鈑金塗装、営業など自動車業界で働きたい方のための転職求人サイトカーワクなら、理想の職場がきっと見つかります。