掲載をご希望の企業様
カーワクは自動車業界特化型の求人情報サイトです。整備士・メカニック・フロント・就職転職の支援をサービスします。
会員登録無料ログイン
アカウントをお持ちの方はログイン
【主な仕事内容】 ・自動車整備業務(大型車両7割、小型車両3割) ・お客様へ車両の納車と引取(整備士業務に慣れてきてからお願いします) ・整備後の車両洗車 ・自社制作のマイクロバスに関する業務
【入社後の流れ】 入社後は先輩の整備士と一緒に様々な車両の整備を行っていただきます。 常に先輩社員に質問できる環境ですので、ブランクがある方でも安心して働くことが可能です! また必要な資格は会社の負担で取得が可能ですので、整備士としてのスキルをあげるチャンスです!!
【業務概要】 整備士として、自動車の整備業務に従事いただきます。
【具体的には】 ・車検、点検業務 ・カーエアコン修理、電装品修理、バスエアコン修理 ・その他自動車電機関係修理 ・ドライブレコーダー、ETC、ナビなどの自動車用品の取付
BMW、フォルクスワーゲン、MINI、ポルシェ、トヨタ、ホンダなど、国産車から輸入車、高級車まで多様な車種に触れることができる、車好きには理想的な環境です。
【具体的な業務内容】 ドラレコ、リアモニター、DVDプレーヤーなどの電装製品の取付やメンテナンス対応を行います。ご依頼はカーディーラー様からが約6割、個人のお客様からが約4割です。カーディーラー様の事業所やお客様のご自宅へ訪問、または来店での作業となります。本社の専門部署がスケジュール調整を行うため、効率的に移動しながら作業に集中できます。
〇「できない」を「できる」に変えるカスタマイズ 純正品のナビでは「DVDが見れない」「スマホとミラーリングができない」という課題も、当社では独自の商品開発を行い、取付・アフターサービスまで一貫して対応することで解決しています。お客様から高い信頼を得ています。
〇使い勝手と見た目の美しさを追求...
【職務概要】 主に、鈑金塗装の鈑金部門を担当して頂きます。
新車・中古車の販売をご担当いただきます。 上手な営業トークよりも、お客様と深い信頼関係を築いていくことを何より大切にしています!
【具体的には】 ・お客様宅への訪問 お客様宅に訪問して頂き、車の調子伺いなどをして頂きます。土地柄、世間話をしたりお茶を頂いたり、自家製の農作物を頂いたりします。
・新車、中古車の販売 お客様のニーズにお答えできる新車、中古車等をアプローチして頂きます。
・自動車保険のご提案 お客様にあう自動車保険をご提案して頂きます。
・車検、点検、修理、鈑金のご案内 点検等の時期が近づいたお客様に呼び込みをして頂きます。
<業務内容> 本社の林業用のクレーン付トラック製造工場にて、塗装担当のアシスタントとして、新車トラックのキャビン・ボデー・その他装備品の塗装業務に携わっていただきます。
当社では、溶接・油圧・機械加工・電気など様々な技術者がチームワークにより日本全国から注文が殺到するトラックをオーダーメイドで完成させます。それぞれ高い技術を持った職人ばかりですが、最後の仕上げとしての外観(見た目)の品質を決めるのはやはり塗装のキレイさです。 どんなに高い技術の職人が作ったトラックでも、最後の塗装がイマイチだとその製品品質は下がってしまいます。
全国のお客様から「さすが、カッコいい」と言われるためには塗装班の腕に掛かっているのです!
未経験でもベテランスタッフに教わりながら、補助業務から少しずつ仕事を覚えていただき、将来的には有機溶剤作業主任者および特定化学物質作業主任者の技能講習を経て...
<業務内容> 本社の林業用のクレーン付トラック製造工場にて「塗装担当」として、 新車トラックのキャビン・ボデー・その他装備品の塗装業務に携わっていただきます。
<詳細内容> 林業用のトラック・トレーラーやクレーンに関し、以下の業務を行います。 ●トラックキャビンの塗装 ●トラックボデー材料の塗装 ●クレーン部品の塗装 ●上記にかかる下作業...
<業務内容> 二本松市の工業団地にある福島工場にて、 当社の林業用トラックのボデーの製作、組立、修理を行う仕事です。
<詳細内容> ●トラックボデー材の金属加工業務 各種工作機械を使用し、切断や折り曲げ、穴あけ、切削、研磨など、 トラックボデーの材料となる鉄板等の加工
●製作・組付業務 溶接やボルト締めによるトラックボデー(荷台部分)や、 各種装備品(タンク、工具箱、フェンダー、油圧機器、電装品)などの製作と組付
●クレーンおよびの取付・修理 大型トラックへのクレーン取付作業や修理業務
<業務内容> 本社工場の電気担当として、 ボデー製作チームが製作する新車トラックや 輸入クレーンの電気配線および電装品の組付業務、 その他修理・整備に携わっていただきます。
<詳細内容> ●大型トラックや油圧クレーンの各種電装品の組付及び電気配線 (灯火類、バックカメラ、各種スイッチ、リレーなど) ●当社開発のトレーラー牽引装置(油圧/電気)の組付 ●上記にかかる修理・部品交換
<仕事のポイント> 当社開発の牽引装置(特許技術)についても扱うため、 電気と油圧の技術を使った独自製品のノウハウを身に付けることができます。
また、顧客は全国にわたりますが、原則組付・修理は本社工場で行いますので、 遠方の顧客への出張対応、休日・夜間の対応等はほとんどありません。 常識的な勤務時間で安心して働いていただくことが可能です。
<業務内容> 丸太を運ぶ油圧クレーン付き大型トラックの修理。整備の仕事です。
<詳細内容> 当社のトラックおよびクレーンは林業の原木運搬現場という過酷な環境で使用され、 全国に何十台も稼働していることから、本社工場には修理・点検の依頼が多数あります。 油圧クレーンやトレーラーの牽引装置のサービスエンジニアとして、 修理・メンテナンスで力を発揮いただける方を募集しております。
具体的には、油圧クレーンの操作バルブやシリンダー、ポンプ、 ホースなど油圧装置の油漏れ修理・分解・部品の交換、オイル交換の他、 当社が開発したトレーラーをけん引する牽引装置の修理などです。
<働き方> 顧客は全国にわたりますが、原則修理は本社工場で行います。 遠方の顧客への出張対応、休日・夜間の対応等はほとんどありませんので、 常識的な勤務時間の範囲で安心して働いていただくことが可能です。
<業務内容> 本社工場にて、 トラックのボデー材料や各種装備品を製作していただきます。
具体的には、アーク溶接(炭酸ガス溶接やTIG溶接)やガス溶接などにより、 林業用の丸太を運ぶトラックのボデー材料(サイドガード、フェンダー、化粧板など)や 各種装備品(原木用スタンション、燃料タンク、作動油タンク、藤棚など)を製作いただきます。
ステンレスの溶接なども多数ありますので、TIG溶接の経験を得意とされる方大歓迎です。
<業務内容> 本社工場にて、 林業用トラックのボデーの製作、組立、修理を行う仕事です。
<この仕事の魅力> 当社が製作するトラックは、量産される一般の乗用車と違って、 原木運搬のための事業用の車両ですので、 お客様毎に仕様が異なる世界に1台しかないオリジナル車両になります。 自分の作った車が実際に原木を乗せて走る姿を見ることが出来る上、 「あの大型トラックは自分が作ったんだ」という実感を強く得られる 非常にやりがいを感じられる仕事です。
◇自動車整備業務に従事していただきます。 ・自動車の整備 ・車検に関する業務 ・エンジンオイル等取替 ・引き取り、納車 ・電気自動車にかかる分解整備 ・タイヤ交換等
国産車・輸入車の鈑金作業を行っていただきます。 主に、事故で入庫した車の鈑金作業です。
国産、輸入車問わず色々な車の鈑金作業が行うことができ、フレンドリーかつ少数精鋭の場で多くの経験を積むことができます! 鈑金作業に興味がある方、やる気がある方には丁寧に指導いたします。
レンタカー車両の点検、整備、鈑金業務。ニッポンレンタカーは非メーカー系の為、殆どの国内メーカーの車種を扱っています。
レンタカー車両の点検、整備、鈑金業務。 ニッポンレンタカーは非メーカー系の為、殆どの国内メーカーの車種を扱っています。
フランス輸入車正規ディーラーでのメカニック・メンテナンス(整備業務全般)をお任せします。輸入車が初めての方や整備士資格をお持ちでない方でも、メーカーやジーライオングループのオンライン研修等が充実しているので、安心してスタートしていただけます。また、テスターと呼ばれる、車に繋ぐと不具合箇所を知らせてくれる機器もあり、輸入車での経験が浅くとも着実にステップアップできます。
お客様・グループ会社の車検整備業務をメインにご担当頂きます。
【具体的には】 ・工場内清掃 ・自動車整備 ・車検整備 ・定期点検 ・点検・車検のご案内 ・リコール作業 ・ツールを使った故障診断 ・メンテナンス業務 ・修理内容の説明 ※お役様の車両はおもに乗用車(軽自動車・普通車)、グループ会社の車両は貨物車(ダンプ・トラップ)や特種な架装の車両となります。
【入社後は】 先輩のサポートや、会社による様々な支援などが揃ったスキルアップに適した環境をご用意しています。一緒に成長していきましょう。
〇車検、点検など整備全般 〇ホイールアライメント 〇タイヤ交換、ホイールバランス調整 〇ナビ、ETC、ドラレコなど取付 など
*あらゆるメーカー、新車・中古車の整備に携えます *勤続25年~30年の専門技術を身につけたベテラン社員が分からないところは丁寧に教えますので、未経験の方も安心して学べる風通しの良い会社です
小ダメージからフレーム修正が必要な大ダメージまで様々な修理が入庫します。車種も高級車や商用車など様々です。 トラックやダンプなども多く入庫し、登録前の新車に色々なオプションを取り付ける作業も行っています。
〇一般整備 ・カー用品の取付・交換(タイヤ・ホイールなど) ・メンテナンス交換(エンジンオイル・バッテリーなど) ・電装取付作業(カーナビ、ETC、ドライブレコーダーなど)
〇車検業務 車検整備から検査ラインまで車検に関することをお任せします。 ※全メーカーを取り扱っていますので、知識・技術が幅広く身に付きます。 ※未経験でも研修が充実していますし、丁寧に指導しますのでご安心ください。 ※経験を積みながら、国家自動車整備士資格を取得できます。 (自動車整備士資格支援制度あり)
一般整備 ・カー用品の取付・交換(タイヤ・ホイールなど) ・メンテナンス交換(エンジンオイル・バッテリーなど) ・電装取付作業(カーナビ、ETC、ドライブレコーダーなど)
車検業務 車検整備から検査ラインまで車検に関することをお任せします。 ※全メーカーを取り扱っていますので、知識・技術が幅広く身に付きます。 ※未経験でも研修が充実していますし、丁寧に指導しますのでご安心ください。 ※経験を積みながら、国家自動車整備士資格を取得できます。 (自動車整備士資格支援制度あり)
【職務概要】 専門知識やBMWの技術を用いてクルマを万全な状態に仕上げ、お客様に安全なカーライフを送っていただけるようサポートするお仕事です! あなたにお任せするのは車両回送のお仕事です。
【具体的には】 ・積載車にて車両の回送作業 ・手空き時には洗車など BMW及びMINIの新車、鈑金修理のお車を安全に運ぶお仕事です。 回送先はBMWグループ会社or弊社他拠点となります。
<こんな方におすすめ> *車にこだわりのある方 *時間があればあちこちドライブに出かけるのが趣味という、運転好きな方
<回送オススメポイント> *回送スタッフで入社後、塗装に興味を持ちペインターに転身したスタッフも! *趣味を兼ねた楽しい仕事!最新のBMW/MINIがいち早く入庫し触れることができます。
未経験者も多く活躍しております。
【職務概要】 専門知識やBMWの技術を用いてクルマを万全な状態に仕上げ、お客様に安全なカーライフを送っていただけるようサポートするお仕事です!
【具体的には】 損傷したお車を鈑金班が分解・鈑金・交換作業をし、塗装班へ渡りますので、調色し塗装及び磨きを行う作業をお願いします。 塗装後に組付をすることにより、事故車を復元するお仕事です。 未経験者も多く活躍しております。
新車、中古車、販売、保険、レッカー、一般修理、車検、輸入車、トラック整備、鈑金塗装、持ち込み用品取り付け、レースカーメンテナンス、制作等、車に関わる全ての業務。 上記の業務で希望に合う部署に配置可能です。
【職務概要】 専門知識や技術は必要なくお客様からお預かりしたクルマの修理やカスタムが終わったら、お客様にお届けするお仕事です! 愛知県内の取引先をメインに、お車の配送業務を行っていただきます。
【具体的には】 ・朝礼と工場内清掃 ・納車前洗車 ・配送スケジュール確認 ・配送
・修理内容の依頼の場合は傷の箇所を聞き工場STAFFに報告
【入社後は】 入社後は3ヶ月は先輩と同行し、配送ルートや取引先を覚えていただくために研修を行っていただきます。 現段階でスキル面に不安をお持ちの方も、入社後はOJTや先輩の手厚いフォローがありますのでご安心ください!
〇自動車販売営業主な業務内容 ・接客対応 ・自動車販売・買取 ・用品販売 ・保険対応 ・展示車両、売約車両洗車、清掃 ・撮影・NET掲載 ・車両の引取、納車、搬入など
自動車の車検、点検、一般整備を主にお任せします。お客様対応その他付随業務全般お願いします。 〈具体的な業務〉 ・車検整備、法定点検、故障診断等一般整備 ・リース車両の点検等メンテナンス ・整備内容説明等のお客様対応 ・洗車、引取納車等 取扱車両は軽自動車、国産乗用車がメインになりますがトラック、輸入車も入庫します。 弊社加盟団体の勉強会、研修等も必要に応じて受けてきます。
◇自動車の車検整備、一般修理業務全般に従事していただきます。 ・軽自動車から大型自動車、建設機械等の整備全般 ・その他付随する業務 ☆見習いからでもOK
当社盛岡南インター給油所において、セルフガソリンスタンド業務全般を行っていただきます。 ・監視、コンソール業務、操作説明、商品案内、洗車、タイヤ交換、オイル交換等の軽作業(現場にて指導します)清掃、報告書等の作成 *時間により1〜3名で行う業務です。 *ユニフォーム貸与いたします。
【仕事内容】 自動車の電装品の取付・修理業務をお任せします。 ・カーナビやドラレコの取り付け・修理 ・エアコンの点検・修理 ・出張点検や修理もあります。 新車、普通車、大型車、冷凍車と様々な車種を取り扱います。
扱う車は、国産車から輸入車までさまざま。月の修理台数は150台以上で、一般のお客様や、なじみの中古車販売会社さんから、厚い信頼を得ています。 【具体的には…】 「分解」「整備」「板金」「塗装」「仕上げ」で分かれて作業。作業内容をまとめたリストに従って、コツコツと作業を進めます。入社後は、“ばらし”と呼ばれるパーツの分解作業など、比較的カンタンな作業からお任せ。詳しくは、下部にある「入社後の流れ」をご覧ください。 <各作業工程について> ■分解(ばらし) ドアやバンパーなど、車のパーツを外したり取り付けたりします。 ■整備 オイル交換やタイヤ交換など。安全に走れるようチェックします。 ■板金 鋼板(パネル)のキズやへこみを直します。溶接したり、叩いたり、交換したり、機械を駆使して進めます。 ■塗装 車体をキレイに塗ります。表面を磨いて下地をつくり、塗料ガンで塗料をつけます。 ■仕上げ...
自動車整備全般(車検整備はありません) ・カーエアコン修理・点検 ・電装品(カーナビ・ドラレコ・バックカメラ等)の取付 ・セルモーター・オルタネータの交換修理 ・カーバッテリーの販売・取付
車検の整備点検 電装取付 各種整備
メインは車の買取と販売です。
その他に洗車等の雑務。
現段階でスキル面に不安をお持ちの方も、入社後はOJTや先輩の手厚いフォローがありますのでご安心ください!
タクシー車両(トヨタコンフォート・プリウス・カローラ)の車検・定期点検・定期メンテナンス等、予防整備中心の作業
【職務概要】 社内車両の整備部門として発足した自動車サービスセンター。 現在では近畿陸運局長より「指定整備工場」の認定を受け民間車検工場として一般ユーザーの車を含め年間1,000台余りの整備・点検を行っております。 一般修理はもちろん板金・塗装まで自動車のメンテナンスに関する全てをサポートしています。
【具体的には】 ・朝礼と工場内清掃 ・自動車整備 ・車検整備 ・定期点検 ・点検・車検のご案内 ・修理・点検内容の説明
【入社後は】 入社後、未経験者の方は小型自動車から担当していただきます。 先輩整備士と共に働き、技術の向上を目指します。 合わせてOJTによる指導・会社も資格取得支援も行うので、資格を取りたい方 にはピッタリな職場です。
ガソリンスタンド接客又は配達、ロードサービスレスキュー作業員も募集しています。 ロードサービス作業員未経験者でも大歓迎です。一から丁寧に教育します。大変な作業もありますが、お客様からありがとうと感謝していただける、とてもやりがいのある仕事です。
一般的な整備工場と同様な車検整備、点検整備から入って頂き、故障診断整備、サスペンション修理や交換作業、ホイールアライメント診断整備、異音や振動等の高難度診断整備へとスキルアップして頂く仕事です。 勿論、納車準備の為の洗車や室内清掃作業やタイヤ交換作業もあります。 入庫車両は国産車から輸入車まで多種多様で、高級スポーツカーもありますが、中型や大型のトラックはありません。
鈑金塗装部門のフロントスタッフ業務。 【具体的には】 ・事故車両を確認し、修理見積を作成 ・お客様の契約している保険会社と交渉し、修理金額を調整等
未経験の方もOK! ベテランスタッフが丁寧にお教えしますので、ご安心下さい!
毎月600件以上の新着求人、掲載件数は15,000件以上! 全国の整備工場との独自ネットワークを活用し、整備士を中心とした自動車業界の幅広い職種の求人を掲載。 国内最大級の豊富な求人数で、職種や勤務地、工具貸し出しの有無などでの検索も可能。 また、全ての求人に写真が掲載されており、職場の雰囲気も分かりやすい! 整備士や鈑金塗装、営業など自動車業界で働きたい方のための転職求人サイトカーワクなら、理想の職場がきっと見つかります。