
| 職種 |
自動車整備士
|
|---|---|
| 仕事内容 |
【職務内容の詳細】
業務範囲 ・軽貨物車を中心とした法定点検、車検整備、一般整備、簡易板金、電装系点検 ・消耗品交換と予防整備提案 ・故障診断から原因特定、見立て、整備実施、最終確認までの一連対応 ・部品発注、在庫管理、工具管理、工場内の安全と整理整頓 具体作業 ・法定点検 ブレーキ分解清掃と測定、各部グリスアップ、足回りガタ点検、灯火類点検、下回り点検、ベルト張り調整 ・車検整備 検査項目に沿った整備と交換、排ガス測定、サイドスリップや制動力の事前確認、完成検査補助 ・一般整備 オイル、エレメント、ブレーキパッドやローター、バッテリー、プラグ、エアクリーナー、ワイパー、タイヤ脱着とローテーション、ホイールバランス、アライメント点検の指示出し ・故障診断 OBD2スキャンツールでの故障コード読取とライブデータ確認、電装系の導通確認、異音や振動の試運転確認、整備方針の決定と記録 ・簡易板金 軽度のへこみや擦り傷の修正、バンパー脱着と補修、塗装前処理の補助 ・清掃と引渡し準備 作業後の車内外清掃、整備箇所の目視再確認、試運転、最終点検チェックリスト記入 一日の流れの目安 ・出社後ミーティング 当日の台数、優先度、部品入荷状況を共有 ・午前 車検整備や法定点検など手順が明確な作業を中心に実施 ・昼 部品入荷確認と午後の段取り調整 ・午後 診断系や時間を要する作業を実施、完了車の最終確認と帳票入力 ・終業前 工場内の清掃、工具点検補充、翌日の車両割り振り確認 使用設備と工具 ・2柱リフト、トルクレンチ、トランスミッションジャッキ、プレッシャーブリーダー ・OBD2スキャンツール、バッテリーテスター、タイヤチェンジャー、バランサー ・各種専用ソケット、圧縮圧力測定、真空引き機材など 記録と品質管理 ・作業指示書への整備内容、部品番号、トルク値の記録 ・チェックリストでダブルチェックを実施 ・再整備率の低減、整備時間の平準化、部品ロスの削減をKPIとして管理 安全衛生 ・リフト作業の合図徹底、輪止めと支持点確認、PPE着用 ・バッテリーやブレーキ洗浄液の取扱い手順厳守 ・油脂類の分別保管、廃棄物の適正処理 社内連携 ・配車担当との入出庫スケジュール調整 ・部品商との納期調整、代替案の選定 ・整備履歴の社内共有と再入庫車の先回り対応 任される裁量 ・経験に応じた車両割り振り ・診断手順や工具選定の自由度 ・予防整備の提案と採用の裁量 評価とキャリア ・作業品質、段取り、記録精度、改善提案を総合評価 ・検査員や主任へのステップ、教育担当や設備選定の関与も可 除外される業務 ・受付や会計などの来客対応は基本なし ・無理な納期での突貫作業は原則なし 試用期間中のサポート ・既存チェックリストに沿った運用で工場ルールを短期習得 ・工具や設備の仕様説明、スキャンツールのプロファイル共有 ・得意分野を活かす車両から着手し、無理ない立ち上げを実施 求める経験の目安 ・自動車整備士資格 2級以上 ・実務経験3年以上 ・軽自動車や小型車の整備経験、または電装診断や板金のいずれか得意分野を保有 |
| 必要な経験 |
自動車整備工場での勤務がある方、整備実務経験が3年以上ある方(ディーラー・民間工場どちらも歓迎)
|
| 必要な免許・資格 |
自動車整備士2級
普通自動車免許
※AT限定可
|
| 求める人物像 |
・台数よりも「品質」を重視し、確実な整備を心がけられる方
・効率よりも安全と精度を優先できる方 ・軽自動車や小型車の整備経験を活かしたい方 ・無理のない勤務環境で長く安定して働きたい方 ・仕事に対して責任感があり、丁寧な整備を続けられる方 ・職場のチームワークを大切にし、仲間と協力して現場を回せる方 ・年齢や立場に関係なく、相手を尊重して意見交換ができる方 ・整備士としての誇りを持ち、技術を次世代へ伝える意欲がある方 |
| 勤務地 | 334-0056 埼玉県川口市峯945-1 |
| メーカー系列・チェーン店・FC |
自動車整備工場
|
| 勤務先名 |
ケイバン車検川口本社
|
| アクセス・最寄駅等 |
・JR川口駅からバスで約20分
・埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷駅」から車で約10分 ・日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園駅」から車で約15分 |
| 勤務時間 | 9:00am~6:00pm
勤務形態:固定時間制
1日の実働:8時間(休憩1時間) 総労働時間:1ヶ月あたり168時間目安 勤務時間:9:00〜18:00(休憩12:00〜13:00) ・残業は月10〜15時間程度と少なめ ・ほとんどのスタッフが18時には退勤しています ・夜勤・シフト勤務・出張対応は一切なし ・繁忙期でもスケジュールを調整し、無理なく働ける環境 整備スケジュールは1日単位で管理されており、 納期に追われて遅くまで残るようなことはありません。 自分のペースで集中して整備を進め、 業務が終わればきっちり終業できる職場です。 家族との時間や趣味の時間もきちんと確保でき、 仕事もプライベートも両立したい整備士に最適な勤務スタイルです。 |
| 休憩時間 |
1時間
|
| 休日・休暇 |
有給休暇
特別休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
夏季休暇
GW休暇
お盆休暇
【休日休暇】
週休制+長期休暇あり 家庭の予定などにも柔軟対応しています。 |
| 年間休日 |
105日
|
| 雇用形態 |
正社員
|
| 試用期間について |
3か月(待遇に差異無し)
|
| 給与 |
450万円
~
600万円
|
|---|---|
| 給与詳細 |
【給与】
月給 35万円 〜 50万円 (経験・資格・スキルを考慮の上決定) 検査員資格や電装整備・板金経験者など、スキルが広い方は上限50万円スタートも可能です。 技術を正当に評価し、年齢に関係なく実力で昇給できる環境を整えています。 入社1年目/35歳(ディーラー出身):38万円スタート 入社3年目/40歳(民間整備工場経験):42万円スタート→48万円 |
| 年収モデル |
【年収モデル①】
入社1年目/35歳(ディーラー出身・整備歴10年) 月給:38万円 × 12ヶ月 賞与:年1回(約30万円) 手当:交通費・工具代補助(年間約6万円) 年収見込み:約492万円 安定した業務量のもと、リーダーサポートとして活躍。 品質重視の整備を継続しながら、検査員資格取得を目指すステージ。 ――――――――――――――――――――――― 【年収モデル②】 入社3年目/40歳(民間工場経験・検査員資格あり) 月給:42万円 × 12ヶ月 賞与:年1回(約40万円) 手当:資格・検査員・家族手当など(年間約12万円) 年収見込み:約556万円 完成検査と車検ライン管理を担当。 作業品質だけでなく、後輩指導や現場改善にも関与。 整備とマネジメントを両立しながら、技術評価で昇給。 ――――――――――――――――――――――― 【年収モデル③】 入社5年目/45歳(主任・板金経験+電装対応可能) 月給:48万円 × 12ヶ月 賞与:年1回(約50万円) 手当:役職・家族・工具補助など(年間約15万円) 年収見込み:約641万円 工場全体の整備計画と品質管理を統括。 診断力と判断力を評価され、主任手当が上乗せ。 安定した環境の中で、ベテランとして技術と経験を次世代へ伝える立場。 |
| 福利厚生・待遇 | 社会保険完備
福利厚生施設利用制度
研修あり
確定拠出年金制度
・年1回の昇給制度あり(実績評価制)
・年1回の賞与あり(業績による) ・交通費・工具代・作業服代は会社全額負担 ・社会保険完備 |
| 面接地 | ケイバン車検本社
|
| 企業名 | 株式会社H.A.S |
|---|---|
| 業態 | 車検・整備工場(指定・認証) |
| 事業内容 | 貨物軽自動車運送事業 自動車整備業 |
| 代表者名 | 蓮沼綾仁 |
| 本社住所 | 〒3340056 埼玉県川口市峯945-1 |
| 企業URL | https://has-ltd.co.jp/ |