職種 |
自動車整備士
|
---|---|
仕事内容 |
【職務概要】
整備士として、フォルクスワーゲンの納車前点検、整備等をお任せします。 【具体的には】 車検/点検業務(故障を起こす前に不具合箇所を見つけ、部品の分解/交換/清掃をお願い致します。) 一般整備(交換時期となった消耗部品の交換やタイヤ交換などをして頂きます。) 故障診断(不具合が起きた車を点検し、原因を発見/修理を行っていただきます。) |
必要な経験 |
自動車整備士2級以上 ※経験者、自動車検査員保有者優遇
|
必要な免許・資格 |
自動車整備士2級
普通自動車免許
<必須条件>
●普通自動車免許(AT限定不可) ●整備士資格保有者(2級以上) <歓迎条件> ●検査員資格保有者 推奨:準中型自動車免許限定解除または、中型自動車免許! |
学歴 |
高校
|
求める人物像 |
●人の喜びが自分の喜びに繋がる方
●車が好き、輸入車が好きな方 ●知識を身につけようとする、向上心のある方 ●自ら仕事に参加し、楽しめる方 |
勤務地 | 507-0022 岐阜県多治見市上山町2-25-1 |
メーカー系列・チェーン店・FC |
フォルクスワーゲン
|
勤務先名 |
Volkswagen 多治見
|
アクセス・最寄駅等 |
多治見駅から車で4分
|
勤務時間 | 9:15am~6:30pm
実働8時間
月平均残業時間15時間~25時間(固定残業代超過分は別支給) ※店舗営業時間9:30~19:00 |
休憩時間 |
75分
|
休日・休暇 |
有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
夏季休暇
GW休暇
お盆休暇
育児短時間措置
産前産後休暇
【定休日】
水曜日・第2、第3火曜日+その他 ※週休2日制(月8~13日休日) ※その他(月1~4日) 【長期休暇】 GW、夏季、年末年始(全店休業) 【その他休暇】 ・育児休暇 ・介護休暇 ・結婚休暇 ・時間休 |
年間休日 |
120日
|
雇用形態 |
正社員
|
試用期間について |
6カ月(待遇に差異無し)
|
給与 |
330万円
~
600万円
|
---|---|
給与詳細 |
月給226,000円~
※固定残業代(16,600円~、10.3時間分/月)*超過分別途支給 ※2級整備士資格手当15,000円 ※年齢、経験、保有資格を優遇 【諸手当】 ●残業手当(超過分支給) ●出張手当 ●扶養手当(1人目5,000円、2・3人目5,000円)※上限20,000円 ●通勤手当(上限45,000円/月) ●資格手当(国家資格、メーカー資格) ●各種祝い金/見舞金制度(結婚祝い金、出産祝い金、慶弔見舞金、災害/病床見舞金) 他 【昇給】 あり 年1回 【賞与】 あり 年2回(7月・12月)計3カ月分(昨年度平均支給実績) |
福利厚生・待遇 | 給与改定
交通費支給
社会保険完備
福利厚生施設利用制度
社内表彰制度
退職金制度
家族手当
出張手当
研修あり
役職手当
社員旅行
確定拠出年金制度
【手当】
・通勤手当(上限45,000円) ・資格手当 ・残業手当(超過分支給) ・住宅手当(会社の都合による転勤の場合のみ支給) <資格手当> ・メーカー資格手当(取得後:5,000円~15,000円) ・整備資格(3級:10,000円 1級、2級:15,000円) ・検査員(業務に従事する場合:5,000円) 【研修】 ・メーカー研修 ・社内研修 ・社外研修 【制度】 ・資格取得支援制度(FP、MOS、自動車整備士資格) ・車両購入、修理優遇制度(他ブランド可) ・リファラル採用紹介制度 ・災害見舞金制度 ・病床見舞金制度 ・慶弔見舞金制度 ・社内親睦会費補助制度 ・社内表彰制度 ・結婚祝金(10,000円~30,000円) ・出産祝金(10,000円) 【その他】 ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助 ・健康推進のためのジム費用補助、禁煙外来費用補助など ・社員旅行(年1回) ・工具、工具ボックス貸与(整備士) ・制服貸与(整備士、事務) ・保養施設あり |
選考フロー |
※面接1回~2回(1回目オンラインの場合、2回目は対面)
※適性検査あり |
面接地 | 本社(岐阜県可児市広見2032-3)
|
企業名 | ファーレン東岐阜株式会社 |
---|---|
業態 | 輸入車ディーラー, 車検・整備工場(指定・認証), カー用品販売, 中古車販売 |
事業内容 | Volkswagen新車及び中古車の販売・点検・車検・整備、中古車の買取、損害保険代理業 |
設立年月 | 1994年11月 |
代表者名 | 奥村 幸夫 |
従業員数 会社全体および男女比率 | 82人 男性 7 : 女性 3 |
本社住所 | 〒5090214 岐阜県可児市広見2032-3 |
最寄り駅 | JR 可児駅 / 名鉄 新可児駅 |
企業URL | https://fahren.frcgroup.jp/ |