職種 |
その他(コーティングなど)
|
---|---|
仕事内容 |
今回募集する「リバースエンジニア」は、**診断機の中枢機能を支える重要なポジション**であり、車両との実地検証と診断アプリケーション開発の両方に関わるハイブリッドな業務を担当していただきます。
**主な仕事内容** 入社直後は、以下のような業務からスタートしていただきます: - 先輩社員との同行による実車検証作業 - 各種ソフトウェアアップデート作業の補助 - 診断機を用いたフィールド業務の基本対応 - 社内での検証データの整理・報告業務 業務に慣れてきたら、以下のようなより専門的な業務にも関わっていただきます: - 担当メーカーのスキャン機能に関するリバースエンジニアリング (プロトコル解析・通信仕様の把握・挙動調査など) - スキャンツールの機能強化や改修に向けた技術的インプットの提供 - ユーザーからのフィードバックや不具合対応に関する開発支援業務 - チーム内での改善提案、業務効率化のアイデア出し **将来的なキャリアパス** - 入社から約3年を目安に、実車検証やフィールド対応をひと通り習得 - 適性や希望に応じて、開発担当としてメーカー別の診断機能を主導 - アプリ開発の経験・知見があれば、並行してアプリ領域の業務も兼務可能 - 他部署と連携しながら、プロジェクトの上流工程にも関与可能 **働き方と勤務地** - 勤務地は、大阪本社または関東支社(水戸)から選択可能です - 入社後の研修は水戸にて実施(目安として最長3ヶ月程度の出張) - 客先訪問あり(主に自動車整備工場など)※社用車使用 **この仕事の特徴** - オフィス内の作業と、現場での実車作業のバランスがあるため、現場感覚と開発者視点の両方を身につけられます - 「ユーザーの声を聞き、自ら製品に反映させる」実感が得られます - 技術的な深さと広がりの両方を追求できる、やりがいのあるポジションです |
必要な経験 |
未経験OK 経験者の方は優遇あり
|
必要な免許・資格 |
普通自動車免許
- 第一種運転免許普通自動車(AT限定でも可)を保有し、業務での運転に支障のない方
|
求める人物像 |
・現場感覚と技術をつなぐ探求心のある方
実車検証を通じて得られる情報をもとに、論理的に構造を読み解く力が求められます。 ・自ら学び、主体的に動ける方 曖昧な状況下でも考えて行動し、不明点を放置せずに周囲へ相談・確認できる姿勢が重要です。 ・整備士や開発者など、異なる立場と円滑に連携できる方 他部署や外部パートナーと協力しながら開発を進める場面が多いため、コミュニケーション力が不可欠です。 ・車が好きで、実際に触れることに抵抗がない方 データだけでなく現物からの気づきを大切にできる方が、この職種では大きく成長できます。 |
勤務地 | 3100842 茨城県水戸市けやき台3-47 |
メーカー系列・チェーン店・FC |
その他
|
勤務先名 |
関東支社
|
アクセス・最寄駅等 |
- 最寄り駅:JR常磐線 水戸駅(バスで約25分、車で約15分)
※無料駐車場あり |
勤務時間 | 9:00am~6:00pm
実働8時間
月平均時間外労働:20時間 ※通勤ラッシュを避けるため、始業時間を8:00~10:00の間で30分刻みで選択いただけます |
休憩時間 |
60分
|
休日・休暇 |
完全週休2日制
土日祝休み
有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
お盆休暇
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
|
年間休日 |
125日
|
雇用形態 |
正社員
|
試用期間について |
6ヵ月(待遇に差異なし)
|
給与 |
260万円
~
620万円
|
---|---|
給与詳細 |
- 月給:189,625円 ~ 452,325円
※1か月当たりの固定残業代25,625円~61,125円(20時間相当分)を含む。20時間を超える残業代は追加で支給する。 - 昇給:年1回(2,000円~30,000円UP実績) - 賞与:年2回(計2ヶ月分支給) |
福利厚生・待遇 | 給与改定
交通費支給
社会保険完備
福利厚生施設利用制度
社内表彰制度
退職金制度
出張手当
研修あり
- 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
- 退職金制度あり - ランチ補助あり(月最大7,000円分) - 年1回の健康診断/人間ドック(受診率100%) 協会けんぽ茨城支部「健康づくり推進事業所」:認定番号第08-1853号 - 資格手当・研修制度充実(スキルアップを支援) |
面接地 | 関東支社
|
企業名 | 株式会社インターサポート |
---|---|
本社住所 |