
 
| 職種 | 自動車整備士 | 
|---|---|
| 仕事内容 | 大型特殊自動車や建設機械、レンタル製品の整備業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・修理、点検、メンテナンス ・オイル交換 ・エンジン分解修理 ・アタッチメントの修理、交換 ・油圧シリンダーの交換 ・予防、保全の案内や提案 ・機械清掃 等 【1日の流れ】 08:30 まずは準備運動! 08:45 工場内でレンタル製品の点検 12:00 営業所にいるメンバーと雑談しながら昼食。 13:00 午後からはお客様の元に出向き、建機を修理! 17:00 営業所に戻り、片付けと明日の業務確認。 19:00 残業が発生する場合も。この日は19時頃退社 | 
| 必要な経験 | 整備経験(車、航空、建設機械 等) | 
| 必要な免許・資格 | 自動車整備士2級 普通自動車免許 (MT限定) ・指定エリア内での転勤が可能な方(全国に拠点を展開しているため) 入社後の皆さんの能力発揮度や役割期待を相対的に評価し、キャリアアップの一環として、転勤をお願いする可能性があります。(平均2年~3年後) 社員一人ひとりがより活躍できる環境を準備いたしますので、決してマイナスなものではありません。、是非、日立建機日本でキャリアアップを目指してみてくださいね。 (区分けしてるエリア外の転勤はありません!) ・年齢:35歳までの方 例外事由3号のイ:長期キャリア形成を目的にした募集のため | 
| 学歴 | 不問 | 
| 勤務地 | 099-2103 北海道北見市端野町三区403-1 | 
| メーカー系列・チェーン店・FC | 建設機械 | 
| 勤務先名 | 北海道支社 道東支店 北見営業所 | 
| アクセス・最寄駅等 | 端野駅 | 
| 勤務時間 | 8:30am~5:15pm 実動7時間45分 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日・休暇 | 完全週休2日制 土日祝休み 有給休暇 特別休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 夏季休暇 GW休暇 お盆休暇 育児短時間措置 妊婦特別休暇 産前産後休暇 ・育児・介護休暇(男女共に取得実績あり) ・リフレッシュ休暇 | 
| 年間休日 | 126日 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 試用期間について | 6ヵ月(条件変更無し) | 
| 給与 | 380万円~ 550万円 
											
																							20万円~
																																		25万円
																																 | 
|---|---|
| 給与詳細 | 経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により決定いたします。 月給20万円以上+各種手当別途(通勤手当・時間外労働手当・家族手当・住宅手当)+賞与2回 ※こちらは最低保証金額です※ 昇給/年1回 賞与/年2回(6月・12月) 年収380万円 / 25歳 /独身/時間外手当30h分込み 年収500万円 / 35歳 /独身/時間外手当30h分込み | 
| 福利厚生・待遇 | 給与改定 交通費支給 社会保険完備 社内表彰制度 単身赴任手当 退職金制度 住宅手当 家族手当 研修あり 役職手当 確定拠出年金制度 育児支援制度 借上部屋制度 1:独身、単身赴任者に適用(独身者は35歳まで) 2:部屋は1ルーム・エアコン付き 3:食事補助を支給 カフェテリア式福利厚生制度 (あらゆるシーンで120万件以上のサービスご利用頂ける会員制の福利厚生サービス) 階層別・職種別研修制度 グループ保険制度 別居手当 タブレット支給 など | 
| 選考フロー | 面接場所:各エリアまたはWEBで実施します | 
| 面接地 | 本社 または 各支店 | 
 
| 企業名 | 日立建機日本株式会社 | 
|---|---|
| 業態 | 車検・整備工場(指定・認証) | 
| 事業内容 | 建設機械、運搬機械、農業用機械およびこれらに関連する 機械器具並びに部品の賃貸借・リース、販売、修理、アフターサービス 等 | 
| 設立年月 | 1970年08月 | 
| 代表者名 | 松村 孝一 | 
| 本社住所 | 〒3400004 埼玉県草加市弁天5丁目33-25 | 
| 交通アクセス | 徒歩30分 | 
| 最寄り駅 | 獨協大学前駅 |