山三電機の広報で働く新卒リコさんが感じた自動車業界について!
リコさんってどんな人?
-----------------------------------------------------
ニックネーム:リコさん
職種:広報
会社名:山三電機株式会社
店舗名:本社/東京都立川市(ほかにも西東京支店・神奈川支店・埼玉支店・auショップ青梅があります)
前職:4年制大学卒業後、新卒として入社
大学では法律学部に所属し、ゼミでは会社法を学んでいました!
趣味:youtube鑑賞が好きです!特に「東海オンエア」さんが大好きです!
出身地:山形県出身、大学進学とともに上京
休日の過ごし方:家でゆっくりしているか、立川駅周辺でショッピングしています!
-----------------------------------------------------
リコさんの務めている会社って?
ーリコさん、この会社を選んだきっかけを教えてください!
もともと山形県に住んでいましたが、大学進学と同時に上京してきました。
アルバイトやお買い物などで立川を利用する機会が多くなり、徐々に愛着が湧くようになったんです。
そして就活の時に、1つの軸として地域に密着した企業で働きたいと思うようになりました。
それと社員の方が、みなさんとても優しくて、人に魅力を感じたのも理由の1つです!
ーそうなんですね!御社ではどういったことを通じて地域密着されているのですか?
弊社では、地域で開催される節分祭に参加したり、立川の花火大会などの支援も行っています。
最近はコロナの関係で、花火大会などは開催できていないですが、商店街の方々とご協力させていただいて、環境美化活動なども行っています!
そんなところを魅了的に感じて、創業55周年に突入したこの会社を選びました!
ー素敵な会社様ですね!今入社して2カ月がたちますが、何かギャップとか感じたりしましたか?
ギャップや不満などは特にありません。
リコさんって何やっているの?
ーリコさん、具体的な仕事内容を教えてください!!
今は、社内報の作成をメインに行っています。5月に1枚作ってみましたが、大変でした…。
前任者の方が残してくれたフォーマットを活用して、先輩に教えてもらいながら作成しました!
他には、電話応対や受付、ブログ作成、社史の作成なども行っています。
ー社内報の作成など大変そうですが、完成したときの達成感とかすごそうですね!
社内報を社員の方にご覧いただいて、反応を見るのがとても楽しみです。
「この記事面白いね!」「この特集すごいね!」など、お褒めの言葉をいただく瞬間は、最高です!!
結果が目に見えるものではないので、喜んでくださる姿やお声をいただくのが、何よりもやりがいです。
今後は、社内報を起点に、コミュニケーションが円滑になり、チーム全体の士気が高まるようなものにしていきたいです!
ーそうなんですね!そういった業務の中で大変なことなどありますか?
私は、パソコンに慣れるのが大変でしたね…(笑)
タイピング、パワーポイントを使った資料作成などパソコンを使う機会が多いので…
でもわからないことは先輩が1つ1つ丁寧にサポートしてくださるので、私も学ばせていただきながら、いち早くパソコンに慣れるように日々業務に携わっています!
リコさんの将来の夢って?
ーズバリ、リコさんの将来の夢を教えてください!
早く一人前になりたいですね!!
今は研修がメインで学びながらやっていますが、私に後輩ができたときに、ちゃんと教えられるようになりたいです。
ー素晴らしい夢をお持ちですね!リコさんが目標とする方っていらっしゃいますか?
私は、”東海オンエア”さんをすごく尊敬しています!
ー東海オンエアさんですか??
彼らすごいんですよ!!
それぞれに役割がしっかりあって、分担されていて、好きなことを仕事にしているなんて素晴らしいじゃないですか。
あんなに面白いものを、週に6回も動画アップロードしていて、しかも無料で配信してくれるなんて本当にすごいです!
私もあの方々みたいに、クリエイティブに仕事ができるようになりたいです。
リコさんから自動車業界へ一言!
ーでは最後に、今後の自動車業界について話していきます。
現状、女性進出が少ない自動車業界、これからは女性進出がすごく重要だと思いますが、リコさんはどのようなことが業界で必要だと思いますか?
弊社の会長も、100年企業を見据えて、創業当時から女性進出を大切にしています。
全社員参加型の企業を目指して、性別関係なしに、”気軽に” ”気後れせず” 業界で働けるようなことが必要なのではないかなと思います!
ーたしかにそこの壁は大きいですね。リコさん、一緒にこの壁壊していきましょうね!
それでは最後に、自動車業界で働きたい女性に向けて一言メッセージをお願いいたします!
求職者様もまずは ”気軽に” ”気後れせず” 選考を受けてみてください!
ー素敵なインタビューありがとうございました!
編集:SEKINE,Y.