コミュニケーション能力を重視しています。
整備士の仕事は機械との対話が主だと思われがちですが、当社ではお客様に対して整備説明やサービス提案をすることがあります。
そのため車好き、機械いじりが好きかはもちろん、人とのコミュニケーションが得意な人材を求めています。
また、スキルについては選考時に全くなくても、入社後に身に付けていただこうと考えています。
当社独自の委員会活動を通じて、通常業務以外のスキルを磨くことができます。
保険加入を促進する委員会、カーケアの委員会、売り上げを上げる委員会から従業員満足度をアップするレクリエーション委員会まで10個ほどありますので、
自分の成長させたい分野の力を伸ばすことができる環境です。
また、当社のお客様は長いお付き合いの方が多く、
整備担当でも顔を覚えていただけるので、非常にやりがいがあります。
当社は、従業員が自分で考えて動く方が多く、一人一人がお客様の満足度向上に向けて働いています。
また、会社全体として従業員満足度の向上に力を注いでおり、具体的には福利厚生の充実や環境整備などに力を入れています。
定休日にはボウリング大会やクリスマス会、餅つき大会、社員旅行、部活動などが行われ、和気あいあいとした雰囲気が特徴です。
従業員を何よりも大切にすることです。お客様に最高のサービスを提供するためには、
従業員がやりがいを感じ働きやすい環境であることが不可欠だと考えています。
そのため従業員の満足度を向上させるために、
現場の意見を吸い上げる仕組みづくりや委員会制度などで働きやすい環境づくりに努めています。
当社は整備資格を持っていなくても、仕事しながら自然に知識・技術が身に付く環境を整えています。
その道のベテランである先輩からアドバイスももらえますし、資格取得の費用も会社が負担します。
車好きであれば心配せずに思い切り飛び込んできてほしいです。
是非お待ちしております!
毎月600件の新規求人数。求人件数は10,000件以上!カーワークアシスト独自のネットワークにより、全国から新しい求人が集まり続ける体制を構築。豊富な選択肢から、あなたの理想の求人をご紹介します!