職種 |
自動車整備士
|
---|---|
仕事内容 |
自社車両をメインに点検や整備を担当します。
自社トラック、トレーラー、社用車の 点検・整備・修理・車検業務や車両の全塗装を行います。 当社では計画整備と臨時整備の2つをお任せします。 基本は計画整備をメインにお任せします。 ~計画整備~ ・日常点検(運行前に実施) ・法令点検(3ヵ月毎実施) ・オイル管理(定められた運行距離で実施) ・タイヤ管理(定められた時期に実施) ~臨時整備~ ・路上故障(運行中に故障した場合実施) ・タイヤ管理 事故・故障を絶対に発生させないように、 車両改修・予防整備を徹底しております。 日々、質の高い点検と整備を行い、 社員の安全と命を守る重要な役割でもあります。 セミトレーラーや大型トラックなどの特殊車両もあり、 独自の技術、難しさ、そして楽しさがありますよ。 「成長が実感できる職場で働きたい」 そんな意欲的な方にピッタリなお仕事です! \こんな仕事もございます/ より効率よく、安全に製品を運ぶために オリジナルの荷台を制作することも! オリジナルの図面をもとに、鋼材の切断・溶接・組立まで行います。 整備だけなく製造にもチャレンジできる環境です! ※新技術開発として中型トラック用の 二輪者運搬ラックを手掛けた実績あり! <自社の保有車両> 【トレーラー】 ・セミトレーラー ・大型5台積み ・大型3台積み ・中型3台積み ・中型2台積み 【キャリアカー】 ・大型段積車輌 ・中型段積車輌 ・大型ウイング車 【他】 ・セルフローダー <入社後の流れ> ・入社初期研修(2日間、入社後3ヵ月以内に受講) ・経験に合わせたOJT研修 ビジネスマナー等のオンライン研修も充実。 業務に必要な資格取得の補助もあり、 社会人経験の浅い若手の方もスタートしやすい環境です。 現場でしか学べない技術がたくさんあるので毎日成長可能! もちろん整備の専門知識だけでなく、 社会人として成長できる教育も整えています! |
必要な経験 |
塗装・溶接・板金 等の技術者も歓迎
|
必要な免許・資格 |
自動車整備士2級
普通自動車免許
2級ジーゼル自動車整備士必須
※普通自動車免許はAT限定不可 |
学歴 |
不問
|
求める人物像 |
お人柄ややる気で判断します!
|
勤務地 | 567-0082 大阪府茨木市彩都はなだ2丁目1-4 |
メーカー系列・チェーン店・FC |
自動車整備工場
|
勤務先名 |
整備センター
|
アクセス・最寄駅等 |
通勤時間1時間程度、通勤距離40km程度までOK
※応募前に勤務地を必ずご確認ください。 |
勤務時間 | 8:30am~5:20pm
※所定7時間50分(想定労働時間:月166時間)
※1ヵ月単位の変形労働時間制 ※平均残業時間20時間未満 |
休憩時間 |
1時間
|
休日・休暇 |
有給休暇
【定休日】
週休2日制度(会社カレンダーによる) GW、夏期、年末年始(それぞれ7~9連休) <男女問わず育児休暇取得者多数!復帰率100%> 一括、分割など希望に合わせて取得可能。 |
年間休日 |
111日
|
雇用形態 |
正社員
|
試用期間について |
3ヶ月(同条件) 研修期間3ヶ月~6ヶ月 ※経験者の方は1ヶ月ほどで終了
|
給与 |
380万円
~
700万円
31万円~
58万円
|
---|---|
給与詳細 |
月給276,000円~+資格任用手当最大1.3万円+諸手当
※社内規定による ※残業代は1分単位で支給 【昇給】 年1回 4月 【賞与】 年2回 7月、12月(年間5.6カ月分 ※2024年実績) |
年収モデル |
・入社2年目 役職:一般社員 年収470万円~500万円
・入社3年目 役職:チーフ 年収500万円~600万円 ・入社5年目 役職:主任 年収600万円~700万円 |
選考フロー |
【応募後のプロセス】
・面接(面接1回)応募先営業所にて実施 ※遠方にお住まいの方はWeb面接の実施も可能です。 ・適性検査等 ・内定(応募~内定まで2~4週間) |
面接地 | 567-0082 大阪府茨木市彩都はなだ2丁目1-4
|
企業名 | ホンダ運送株式会社 |
---|---|
本社住所 | 〒567-0037 大阪府茨木市上穂東町3番19号 |