職種 |
自動車整備士
|
---|---|
仕事内容 |
【職務概要】
日産車両を扱う当社にて車検や点検、一般整備、その他関連業務をお任せします。 自動車の安全維持に欠かせない、車検や点検、整備等の技術サポートを行い、最適なカーライフを提供します。 【具体的には】 ・お客様から整備でお預かりした車の整備作業や、お客様への整備説明などの接客・電話対応 ・車検・検査、法定点検の点検、タイヤ付け替え、エンジンオイル交換、オーディオ機器取り付け、付属部品の取り付け作業等 ・車内清掃、洗車、コーティング施工作業 ・書類整理、パソコン作業などの事務作業 【教育・研修】 ・先輩整備士によるOJT ・日産車の最先端技術を学ぶ研修など、様々な研修制度あり ・研修制度(会社負担)で資格の取得をサポート (店舗と本部研修で、しっかりと技術が身につきます。) ・試験前に本部主催の勉強会や過去問の提供、周囲の先輩からのフォローなど専門知識を習得する機会あり ・業務内容の変更範囲 当面なし 将来的に新潟県内で店舗異動が発生する可能性がございます。 ・就業場所の変更範囲 新潟県上・中越地区の販売店への 配置転換、移動の可能性がございます。 |
必要な免許・資格 |
・国家2級自動車整備士
・普通自動車運転免許(AT限定不可) |
学歴 |
高校
|
勤務地 | 949-8615 新潟県十日町市中条甲591-1 |
メーカー系列・チェーン店・FC |
日産
|
勤務先名 |
十日町店
|
アクセス・最寄駅等 |
魚沼中条駅から徒歩1分
|
勤務時間 | 9:15am~6:15pm
実働8時間
|
休憩時間 |
60分
|
休日・休暇 |
有給休暇
年末年始休暇
夏季休暇
GW休暇
産前産後休暇
【定休日】
第1日曜日・月曜日、その他月曜日・火曜日 一部会社カレンダーにより例外あり ※ゴールデンウイーク、夏季、年末年始が定休日となり、年間休日は112日です。 定休日の他にも、月に1度『フリー休日』というシフト休みがあり、 決まった曜日以外にもお休みが取れます! スタッフ同士が協力して連携を取って勤務しているからこそ、スムーズな休暇取得を実現しています。 【年間休日】 112日 【有給休暇】 下記のとおり付与いたします。 ・4/1~9/30入社の方:入社時3日付与、10/1で7日付与 ・10/1~3/31入社の方:入社時3日付与、翌年4/1で10日付与 |
年間休日 |
112日
|
雇用形態 |
正社員
|
試用期間について |
6か月(試用期間中の勤務条件:変更無)
|
給与 |
315万円
~
26万円~
|
---|---|
給与詳細 |
月給制
・月給:202,000~ 基本給:178,000~ を含む/月 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(昨年度実績3.6ヵ月分) |
福利厚生・待遇 | 交通費支給
研修あり
確定拠出年金制度
【手当】
・自家用車手当(車両購入) 入社時は他社の車を乗っていても大丈夫です。ぜひ日産車に乗っていただきたいので社割があります。入社1年後に当社で日産車を購入していただいています。もちろん、新車に限らず中古車購入も可能です。購入後の整備割引もあります。 ・役付手当 ・家族手当(5,000~10,001円/月) 配偶者手当や第1子手当などの家族手当があります。3ヵ月に1度支給しています(5,000円~) ・報奨金 ・住宅手当 ・資格手当(2,000~5,334円/月) 日産整備士資格を取得された場合に一時金や資格手当を3ヵ月に1度支給しています。(6,000円~) 【制度】 ・社会保険完備 ・車通勤可(駐車場無料) |
選考フロー |
・面談後に面接(1回以上)を実施
・場合によってはWEB適性テストの実施あり |
面接地 | 面接地:十日町店
|
企業名 | 株式会社日産サティオ新潟西 |
---|---|
業態 | 国産車ディーラー |
事業内容 | 日産自動車取扱全車種販売 各種中古車販売 車検・点検・一般整備 損害保険代理店業務 レンタカー事業 カフェ事業 |
設立年月 | 1969年03月 |
代表者名 | 町田大輔 |
従業員数 会社全体および男女比率 | 147人 男性 8 : 女性 2 |
本社住所 | 〒940-1146 新潟県長岡市下条町662番地 |
最寄り駅 | 前川駅 |
企業URL | https://www.nissan-snw.co.jp/ |