職種 |
営業・販売
|
---|---|
仕事内容 |
【 主な業務 】
・解体現場や周囲の清掃、朝礼 ・2t~大型トラック解体 ・商品化(洗浄、撮影、梱包、発送業務) ・当社専用システムへの入力業務 お任せする仕事は、中古トラックをバラバラに解体し、解体後の部品をピカピカに磨き商品化することです。入社して1~2年目は、先輩が解体した部品をピカピカに磨いたり、キレイにした部品を撮影することからスタートしましょう。先輩に教わりながら部品の名前や道具の使い方から覚え、2年目以降は1日かけて1台を解体をしていきます。コツがつかめると1人で1台4~5時間で解体ができるようになります。 専門性の高い業界なので最初はトラックの事を知らなくても当然。 分からない言葉も多いと思いますが、徐々に覚えていって下さい! まずはトラックの部品と道具を覚える事からスタート!丁寧にサポートします! |
必要な経験 |
不問
|
必要な免許・資格 |
普通自動車免許
AT限定不可
|
学歴 |
不問
|
求める人物像 |
※元トラック整備士、自動車整備士は優遇
※20代~30代の男性社員が活躍中 ◇身につけた技術を活かして働きたい方 ◇歴史ある安定企業に勤めたい方 ◇環境の良い職場を探している方 ◇能力に見合った収入が欲しい方 ◇お客様に感謝される仕事がしたい方 ◇協調性を持ってチームワークを大切にできる方 【先輩社員の前職をご紹介】営業/工場の職員/軽売上高 作業スタッフ/自動車整備士/接客・販売スタッフ |
勤務地 | 134-0015 東京都江戸川区西瑞江5-3-10 |
メーカー系列・チェーン店・FC |
自動車整備工場
|
勤務先名 |
東京支店
|
アクセス・最寄駅等 |
都営新宿線 一之江駅 徒歩10分
※自転車通勤可 |
勤務時間 | 8:40am~6:00pm
実働8時間
|
休憩時間 |
午前休憩 10分
お昼休憩 60分(12:00~13:00) 午後休憩 10分 |
休日・休暇 |
土日どちらか休み
有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
夏季休暇
GW休暇
産前産後休暇
日曜・祝日定休!土曜日は月1日程度のシフト制!
毎年11月に公式年間カレンダーを配布しています。 そちらにGW/夏季休暇/年末年始も記されています。 |
年間休日 |
110日
|
雇用形態 |
正社員
|
試用期間について |
3ヶ月(給与・待遇に差異なし)
|
給与 |
273万円
~
22万円~
|
---|---|
給与詳細 |
各種手当あり、交通費(規定支給)
<評価基準が明確な昇給制度あり!> 能力向上や業務の習熟度ごとに昇給金額を決定できるよう、評価制度や評価シートを作成しています。 「何が、どれくらいできるようになれば、いくら昇給するか」が明確なので、モチベーションが高まると社員からも好評です。その後も、係長や課長など管理職に昇格すればさらに収入UPを実現可能。ぜひ腰を据えてキャリアアップを目指してください。 |
福利厚生・待遇 | 給与改定
交通費支給
社会保険完備
福利厚生施設利用制度
退職金制度
確定拠出年金制度
・セミナー制度
・資格支援制度(フォーク、玉掛け、その他業務に必要な資格) 当社オリジナル講習の他、社外で開催される外部セミナーの受講費用を会社が負担します ・ライブラリ制度 社員の「学びたい」を応援。貸出自由の社内書庫の本以外にも、業務で必要な書籍や、興味がある書籍の購入費用は会社負担です ・医療相談制度 各部門の専門医を紹介。セカンドオピニオンや重い病気で色々な情報が欲しい時など相談できます。 ・SDGsプロジェクト 地域やお客様とのふれあいを目的としたイベントを開催 ・確定拠出年金制度あり |
面接地 | 東京都江戸川区西瑞江5-3-10
|
企業名 | 栗山自動車工業株式会社 |
---|---|
業態 | 車検・整備工場(指定・認証), 中古車販売, 部品商 |
事業内容 | 1966年創業。トラックの買取~整備~販売を一貫して行いレンタル・リースからパーツ販売までトラックの3Rに関するサービスをワンストップでご提供。年間取扱台数5000台社以上と国内有数の規模にまで成長し、現在はドバイを拠点にアフリカ・アジアをはじめ全世界に向けトラックビジネスを展開中。 |
設立年月 | 1996年07月 |
代表者名 | 栗山智宏 |
従業員数 会社全体および男女比率 | 120人 : |
本社住所 | 〒1340015 東京都江戸川区西瑞江5-3-10 |
交通アクセス | 都営新宿線一之江駅より徒歩10分 |
最寄り駅 | 一之江 |
企業URL | https://www.kuriyama-truck.com/ |