職種 |
自動車整備士
|
---|---|
仕事内容 |
【軽自動車やハイブリット、輸入車、トラックといった様々なメーカーの車両の整備を担当していただきます】
整備を正規ディーラー等に外注することはほとんどなく、すべて自社で行っているため、 点検車検から正規の診断機等を使用した整備まで、幅広い整備業務経験を積むことが可能です。 最初は簡単な整備の助手や洗車業務からお願いします。 分からない事は先輩がじっくりお教えしますので、少しずつステップアップしましょう! ある程度の整備力が付いてきたら、クラッチ交換や新車の用品取付など難易度の高い整備も担当していただきます。 |
必要な経験 |
不問
|
必要な免許・資格 |
普通自動車免許
AT限定不可
自動車整備士資格3級以上をお持ちの方は優遇いたします。 |
学歴 |
不問
|
求める人物像 |
・手に職をつけたい人
・お客様を喜ばせるのが好きな人 |
勤務地 | 509-2201 埼玉県春日部市金崎395-1 |
メーカー系列・チェーン店・FC |
自動車整備工場
|
勤務先名 |
春日部店
|
アクセス・最寄駅等 |
庄和総合支所(朝日バス)
|
勤務時間 | 8:30am~6:00pm
実働8時間
月平均残業約20時間 |
休憩時間 |
90分
|
休日・休暇 |
有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
夏季休暇
GW休暇
産前産後休暇
完全シフト制
月に8日~9日程度
|
年間休日 |
105日
|
雇用形態 |
正社員
|
試用期間について |
3ヵ月(期間中の待遇に差異無し)
|
給与 |
350万円
~
550万円
29万円~
45万円
|
---|---|
給与詳細 |
月給18万円以上
月の基本給与(諸手当込み)+下記支給+賞与年2回 【諸手当】 食事手当 資格手当 皆勤手当 禁煙手当 家族手当 通勤手当 |
年収モデル |
入社10年目 550~650万円
|
福利厚生・待遇 | 給与改定
交通費支給
社会保険完備
家族手当
社員旅行
・食事手当
・資格手当 ・皆勤手当 ・禁煙手当 ・昼食補助 ・健康診断補助 ・制服貸与、安全靴支給 ・各種従業員割引制度 ・福利厚生サービス「ベネフィットワン」加盟 |
選考フロー |
勤務地は面接時に決定いたします。(杉戸本店と春日部店のいずれか)
|
面接地 | 各店舗 もしくはオンラインにて実施
|
企業名 | 有限会社相馬モータース |
---|---|
業態 | 車検・整備工場(指定・認証) |
事業内容 | 【企業概要】 ■1975年創立のスズキ・スバル・ダイハツ等自動車を扱うサブディーラーです。営業所は北葛飾郡杉戸町と春日部市の2拠点展開しています。お客様の期待を上回る、プロの技術集団をモット-に地元のお客様を大切にし、今年で設立45年以上の歴史ある企業です。 【時間的余裕と最新設備の整った環境】 ■同社の方針として「安全面を最重要視した、質の高い整備」を最重視しており、1日あたりの全体の車検数を5台までと決めているため、 時間に余裕がある中で丁寧に整備できる環境が整っております。その為、短時間車検はあえてやらず 1日車検~を受け付けており、1日の1人あたりの整備台数は3~5台程度です。 ■ 質の高い整備を行うためには、最新設備を揃え、整備環境を整えることが重要と考えており、特殊工具・最新診断機含め各種工具を揃えています。具体的には、4輪アライメントテスター・最新塗装ブース・3Dボディー計測器・AUTELのプロ(エーミング)クーラーガス1234y対応・スキャンツール5台(Gスキャン3含む)・メーカー純正診断機(スズキ、スバル、ダイハツ)・門型洗車機などを揃えています。指定整備工場としても、経営面としてもプロ意識を持っており、最新の設備を整えることに力を注いでいます。指定工場・認証認証ともに特定整備認証も取得済みとなります。資格の取得、研修 教育にも積極的に参加できる体制になっております 【様々なメーカーを丁寧に扱える環境】 ■同社では、様々なメーカーの車両の整備を担当していただきます。軽自動車やハイブリット、輸入車、トラックなどを整備していただきます。整備を正規ディーラー等に外注することはほとんどなく、すべて自社で行っているため、点検車検から正規の診断機等を使用した整備まで、幅広い整備業務経験を積むことが可能です。■近年は「福祉車両協会」にも加入 車椅子仕様のメンテナンスも積極的に行い、研修も参加可能" |
設立年月 | 1979年07月 |
代表者名 | 相馬 順治 |
従業員数 会社全体および男女比率 | 21名人 男性 8 : 女性 2 |
本社住所 | 〒3450043 埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野219-3 |
最寄り駅 | 和戸駅 杉戸高野台駅 |
企業URL | https://soma-m.jp/ |