職種 |
自動車整備士
|
---|---|
仕事内容 |
自動車整備士としての業務をお任せします。
主に、指定整備工場にて普通大型自動車、特殊車両(フォークリフトなど)の整備、車検、修理。 その他、興味のある方は下記の業務も担当していただきます。 ・自動車車体の修正や塗装 ・船舶関係のメンテナンス及び修理 ・機器や機材の修理や作成など |
必要な経験 |
自動車整備士実務経験1年以上
|
必要な免許・資格 |
自動車検査員
自動車整備士2級
|
学歴 |
不問
|
求める人物像 |
積極的かつ真面目に仕事に取り組むことができる方
|
勤務地 | 650-0045 兵庫県神戸市港島8-13 |
メーカー系列・チェーン店・FC |
自動車整備工場
|
勤務先名 |
車両整備営業所
|
アクセス・最寄駅等 |
ポートライナー 南公園駅
|
勤務時間 | 8:30am~4:30pm
8:30~16:30 実働7時間
|
休憩時間 |
休憩1時間(12:00~13:00)
|
休日・休暇 |
年末年始休暇
慶弔休暇
夏季休暇
日曜・祝日休み
土曜は隔週で12:00まで勤務 |
年間休日 |
100日
|
雇用形態 |
正社員
|
試用期間について |
試用期間3ヶ月(給与・待遇に差異なし)
|
給与 |
330万円
~
500万円
27万円~
41万円
|
---|---|
給与詳細 |
固定残業手当 3万円(残業21時間分 超過分は全額支給)
整備士手当 2万円 自動車検査員手当 2万円 食事手当 5,375円 交通費支給 JR神戸駅までの公共交通機関の定期代(上限37,500円) 賞与(6月/12月) 3年目 自動車検査員 年収 410万円(月額28万円+賞与74万円) |
福利厚生・待遇 | 給与改定
交通費支給
社会保険完備
福利厚生施設利用制度
退職金制度
出張手当
役職手当
淡路島に保養所あり
財形貯蓄 慶弔見舞金制度あり インフルエンザ予防接種 |
面接地 | 車両整備営業所・神戸市中央区港島8-13
|
企業名 | 中央港運株式会社 |
---|---|
業態 | 車検・整備工場(指定・認証) |
事業内容 | 神戸港において、港湾荷役作業、はしけ運送事業、船舶修繕、一般貨物運送、民間車検工場を営んでおります。 |
設立年月 | 1947年05月 |
代表者名 | 代表取締役社長 向井一雄 |
従業員数 会社全体および男女比率 | 320人 : 女性 9 |
本社住所 | 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通 |
交通アクセス | みなと元町駅より徒歩3分 |
最寄り駅 | 神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅 |
企業URL | http://www.chuokoun.co.jp/ |