
転職を考えたきっかけについて教えてください。
IDOMに転職したきっかけは前職での給与面に不満があったからです。前職では工場長として長時間働く厳しい環境でありながら、年功序列の文化が強く、会社に長く在籍しないと見合った評価を受けられないという状況に不満を感じていました。そんな中で、この会社の新店舗立ち上げの求人を見て、給与面に魅力を感じて応募しました。
給与面の魅力を感じたポイントはインセンティブ制度があることです。頑張ったら頑張った分だけ、給与として返ってきます。前職ではどんなに頑張っても、逆に頑張らなくても、ある程度の給与が一定で貰えていましたから、正直モチベーションは低かったです。頑張りを認めてもらえることはやる気に繋がっています。
また、アフターサービス事業部は比較的新しい部署なので、最先端で新しい機械や設備が揃っています。それらのおかげで、前職にいたときよりも、15%ほど作業時間が短縮され、業務が効率化されました。あとは単純に綺麗なピットで働きたいですよね(笑)綺麗だとその環境を保とうとこまめに掃除をしたり、綺麗に扱おうとします。メンバー全員が気持ちの良い環境で働けています。
この会社で働くメリットについて教えてください。
先程も申し上げましたが、弊社のアフターサービス事業はここ2〜3年前に始まりました。18店舗拠点を増やし、今年も店舗の増設計画があります。新しい店舗での勤務は、自己裁量が大きく、自分の意見が通りやすい環境です。 1店舗に日本全国から人材が集まっているので、様々な地域の人たちが異なる意見や考えを持ち寄り、売上向上、業務改善という同じ目標達成に向けて、多様な視点からの新しいアイデアや情報共有が行われています。
私はガリバーのアフターサービス事業を知らない人がまだまだ多いと感じています。ガリバーがアフターサービスを始めたことを知らない人はまだまだ多いです。そこで、タイヤを入れる袋にガリバーのロゴを入れるアイデアを提案しました。これにより、各所でお客様や整備士がその袋を見た際にガリバーの整備事業を知るきっかけになり、広告効果やブランディングにも繋がると考えたのです。まだ実装には至っていませんが、声を上げること自体に意味があると思います。
こんな風に店舗を自分たちが創っていくんだ!というやる気を感じる方にはとてもいい環境だと思います。大変なことも多いですが、会社の発展は何よりも自分自身のスキルアップや成長のチャンスです。
